TVでた蔵トップ>> キーワード

「トラス氏」 のテレビ露出情報

ロンドン支局の大庭雄樹支局長に聞く。政権交代の可能性が高まっているということだが、与党保守党の苦戦の原因はなんだろうか。背景には、多くの有権者が暮らしがよくなったと実感できていない現実がある。インフレによる生活費の高騰に賃金の上昇が伴っていないほか、公的医療サービスを受診できるまでの待ち時間が平均で3か月半に上るなど国民の多くが暮らしに不安を感じている。スナク首相はおととしの就任以来、インフレ率を下げたと強調しているが、有権者が見てきたのはスナク首相のそのさらに前から続く保守党政権のふるまい。具体的には、ジョンソン政権が主導したEUからの離脱、新型コロナ対策の中、首相官邸でパーティーが繰り返されていた不祥事、それにトラス政権が招いた経済の混乱など。スナク首相は選挙戦の最終盤になってかつて自分が追い落としたジョンソン元首相に応援を仰ぎ、右派の有権者の引き止めになりふり構わない姿勢を見せている。しかし取材していても保守党への失望、不信感というのは根強く、国民は選挙を通じて厳しい評価を下すことになりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
イギリスの総選挙では、最大野党・労働党が議会下院の650議席のうち400議席を超える大勝を収め、14年ぶりの政権交代となった。労働党のスターマー党首はバッキンガム宮殿でチャールズ国王に任命され新首相に就任した。スターマー氏は任命後の演説で「国のために尽くす政治を行う」と強調した。一方、スナク前首相率いる保守党は121議席と(解散時345)大敗。保守党ではトラ[…続きを読む]

2024年7月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
英国総選挙は4日に投開票が行われ最大野党の労働党が過半数を大きく超える400議席以上を獲得し14年ぶりに政権交代を果たした。英国メディアによると労働党は650議席のうち、400議席以上を獲得し、14年ぶりに政権の座に返り咲いた。一方、不祥事や首相交代が相次いだ与党保守党はトラス前首相や現職の閣僚などが落選し、改選前より大幅に議席を減らし、歴史的な大敗を喫した[…続きを読む]

2024年7月5日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
英国・ロンドンから中継。英国・総選挙は野党・労働党が下院の過半数の議席を獲得。14年ぶりに保守党から政権交代することが確実となった。経済の低迷や生活水準の低下が大きな要因。与党・保守党は前回の総選挙でEU離脱を争点として闘い実現に導く。国民はEU離脱の恩恵を感じられないばかりか歴史的なインフレに苦しむ。スナク首相はインフレ率を下げたとアピールするが、人々の暮[…続きを読む]

2024年7月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日本時間のきょうから、英国の総選挙の投票が始まった。海外メディアは最大野党・労働党が、議会下院の議席の過半数を獲得する可能性が高いと伝えている。スナク首相率いる与党保守党が、壊滅的な大敗をするとの見方も出ている。大手調査会社が前日に発表した議席予測では、労働党が431議席と単独過半数を獲得する一方、保守党は102議席と改選前に比べ3分の1以下になり、14年ぶ[…続きを読む]

2024年7月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
英国総選挙。複数の議席予測では、スナク首相率いる与党保守党が大幅に議席を減らす一方、最大野党労働党が勢力を伸ばし、単独過半数を獲得する見通し。第2次世界大戦後、2大政党の保守党と労働党の間で、8回政権交代してきた。今回、14年ぶりに政権が代わる可能性が高まっている。大手調査会社ユーガブが3日に発表した議席予測では、労働党が431議席と単独過半数を獲得する一方[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.