TVでた蔵トップ>> キーワード

「リチウム」 のテレビ露出情報

京都大学 宇治キャンパスにある先端イノベーション拠点施設にやって来た。安部教授の研究チームが現在開発しているのがリチウムを使わないフッ素を使ったイオン電池。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
齋藤経済産業大臣はEV(電気自動車)のバッテリーなどに使われるリチウムの世界有数の産出国である南米・チリのウィリアムス鉱業相と会談した。会談ではリチウムの安定供給や、環境に配慮した開発などの面で両国が協力関係を強化していくことを確認した。

2024年4月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ホンダはカナダのオンタリオ州を中心に、EV用の電池や完成車の組立工場など新たに建設する。また、韓国のポスコと共同で電池の正極材の開発も手がけるという。これにより、ホンダは電池の材料開発から電池の製造、EVの組み立てまでの工程を手がけることになる。カナダは、電池の資源となるリチウムやニッケル、黒鉛などが豊富な資源国で国の電源の6割を水力発電で賄っている。去年9[…続きを読む]

2024年4月15日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
大手商社の間では、EV=電気自動車の電池の材料で、日本が重要鉱物に位置づけるリチウムの開発事業を強化する動きが活発になっている。三井物産は、4月、ブラジルで最大規模のリチウム鉱山の開発を進めるアメリカの企業「アトラスリチウム」に3000万ドルを出資して事業に参画した。三菱商事は、3月、カナダの企業「フロンティア・リチウム」と合弁会社を設立し、リチウム鉱山の開[…続きを読む]

2024年1月16日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
オーストラリアは中国を最大の貿易相手国としているが中国が不動産市場の低迷などから経済の減速などが指摘されている中対応を迫られる企業も出てきている。シドニー支局の松田さんが解説。オーストラリアの輸出3割が中国向けで閣僚は去年中国の景気減速は今ではオーストラリアにとって懸念事項とまで発言。中でも影響が懸念されるのは世界生産量第1位の鉄鉱石で85%が中国向け。去年[…続きを読む]

2024年1月14日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
リーダー不在の世界をGゼロと名付けた国際政治学者のイアン・ブレマー氏。去年12月にはユーラシア・グループの国際会議が日本で開かれ、岸田総理も出席し今年の10大リスクを発表した。10位はアメリカでの企業リスクがあげられた。性的マイノリティを企業が広告に起用することに保守派が反発するなど人権を巡る考え方の違いなどがビジネスにリスクをもたらすとしている。9位はエル[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.