TVでた蔵トップ>> キーワード

「リベルダージ地区(ブラジル)」 のテレビ露出情報

キャッチ!世界のトップニュースの望月キャスターは「今週の日曜と月曜にBRICS首脳会議を取材してきた。BRICSは中国やロシア、ブラジルなど新興5か国で構成されてきたがその後イランやインドネシアなども加わっている。欧米主導の国際秩序とは違う枠組みとして国際社会で存在感を増してきている。今回の会議にあわせて注目したのが議長国ブラジルと中国の関係。中国の習近平国家主席は会議は欠席したが李強首相が出席してブラジルとの友好関係を強調した。南米の大国ブラジルは民主主義国家でアメリカとも結びつきが強くアメリカの裏庭とも言われてきたが実はいま中国と関係を深めている。両国の関係は習近平国家主席が史上最良の時期と述べるまで深まっている。その関係の深さ、思いがけない場所でも感じられた」などコメント。
ブラジル最大の都市サンパウロ。そこで日本人街として知られるリベルダージ地区。この地区は戦前から移民としてブラジルに渡った日本人が暮らし始め、巨大な日本人街が形成されてきた。しかし、近年街に大きな変化が起きているという。中国系の移住者が街に定着しさまざまな商売を営むようになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
ブラジルと中国は経済でも結びつきを強めている。かつてアメリカが最大の輸出国だったが、2009年にはアメリカをぬいて中国が1位になった。その額は増え続けて2009年と比べて、去年時点で4倍以上に。ブラジルは伝統的に多国間主義を外交方針に掲げてきたがルーラ大統領は経済を中心に中国との関係をさらに強化していくとしている。アメリカとの関税政策を背景に相互依存と指摘さ[…続きを読む]

2025年7月4日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
ブラジル・サンパウロのリベルダージ地区では、戦前から移民としてブラジルに渡った日本人が暮らし始め、巨大な日本人街が形成されてきた。日系2世の麻生譲治さんは、約30年前にこの地区で本屋を親の世代から引き継ぎ営んできた。日本の書籍やマンガを多く取り扱っている。近年は中国系の移住者が町に定着し、様々な商売を営むようになっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.