TVでた蔵トップ>> キーワード

「リレハンメルオリンピック」 のテレビ露出情報

カーリング女子、きのう横浜でカーリング日本選手権決勝が行われ、勝者が“五輪代表戦”最後の切符をつかみ取る。フォルティウス8−7北海道銀行。9月開催の五輪代表決定戦に臨むのはフォルティウス、ロコソラーレ、SC軽井沢クラブ。アイスホッケー女子、おととい北海道・苫小牧市で行われたミラノコルティナ五輪最終予選で“スマイルジャパン”が五輪内定第一号に。日本6−0ポーランド。スキージャンプ男子、きのう札幌・大倉山で行われた「雪印メグミルク杯」でレジェンドの葛西紀明(52歳)が2週連続V。1回目138メートル、2回目127.5メートル。今月1日、TVh杯でも142メートルの大ジャンプ。
“レジェンド”葛西紀明(52歳)、2週連続V。きのう北海道で行われた「雪印メグミルク杯」で1回目138メートル(ヒルサイズ137メートル)、2回目127.5メートル。2位:小林潤志郎、3位:竹内拓。試合後のインタビューで現役を長く続けられる秘訣について聞かれた葛西紀明は「1番は対応力。これをやってダメなら次これをやるっているのを先の先までやれる男なので」。過去の五輪出場は1992年アルベールビル、1994年リルハンメルラージヒル団体銀メダル、1998年長野、2002年ソルトレーク、2006年トリノ、2010年バンクーバー、2014年ソチラージヒル個人銀メダル&団体銅メダル、2018年平昌。2026年ミラノコルティナ五輪出場なら9度目史上最多。出場条件は今季来季のW杯や世界選手権などの成績(4項目)、出場枠は4。きのう時点で3項目の条件を満たす選手は小林陵侑など6人。ミラノコルティナ五輪について葛西紀明は「出たいって気持ちはすごくあるけど自分の調子が上がってこないとそこの目標も見えてこない」。
スキージャンプ・葛西紀明の今後の予定。今週14日(金)〜「W杯札幌大会」。予選通過すれば、W杯個人出場ギネス世界記録「578」を更新。さらに結果次第では世界選手権出場ギネス世界記録「13」を更新する可能性も。出場選手は2022年北京五輪ノーマルヒル金メダル、ラージヒル銀メダルの小林陵侑。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
鍵山優真は日本代表の新エースで、世界選手権、GPファイナル共に日本人選手最上位。コーチは父で五輪出場経験もある正和氏。親子鷹で臨んだ北京五輪では銀メダルを獲得。2023年からは新コーチとして、元世界王者のカロリーナ・コストナーが加わった。

2025年3月31日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀バタフライエフェクト)
1945年にドイツは無条件降伏した。この時にナチ政権への反逆罪で投獄されていたエーリッヒ・ホーネッカーが開放された。のちに東ドイツの最高指導者になる人物だ。ドイツは4つの戦勝国に分割統治され、ドイツは東西に分断された。1949年5月に西ドイツ、1949年10月には東ドイツがそれぞれ建国された。ただ東ドイツから西ドイツに亡命する人が相次ぎ、それを防ぐためにベル[…続きを読む]

2025年3月11日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
「コストコの青果コーナーが寒くないっぽい」というイメージに、清水さんは「めちゃくちゃ寒いんですが」と回答した。ピンチなときのエピソードについて、岡崎さんは「長野オリンピックの2年後に椎間板ヘルニアになったとき大変でした」などと話した。リハビリに励み、2002年のソルトレークシティ五輪に復帰できたという。また、清水さんは長野五輪2ヵ月前の試合で転倒し、足首を麻[…続きを読む]

2025年2月16日放送 16:55 - 17:25 日本テレビ
サンデーPUSHスポーツミラノ・コルティナ五輪まで1年 歴史に残る珍&衝撃映像TOP5
1998年の長野五輪。ノルディック複合で双子の荻原健司・次晴兄弟が揃って入賞を果たした。この時のデッドヒートで荻原兄弟の人気に火が付いた。兄・健司さんは現在長野市長を務めている。

2025年2月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,スポーツ
52歳の葛西紀明選手がスキージャンプ・雪印メグミルク杯で優勝し、2週連続の優勝となった。葛西選手は「来週もW杯札幌大会があるのでぜひ見に来てください」などと話した。またエストニアで行われたノルディック複合W杯では葛西優奈選手が優勝。妹・春香選手が2位に入り、姉妹でワンツーフィニッシュとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.