TVでた蔵トップ>> キーワード

「クラフチュク氏」 のテレビ露出情報

1945年に第二次世界大戦は終結したが、超大国の対立が始まった。約40年続いたアメリカとソ連による主導権争いで、「東西冷戦」と呼ばれた。東は当時のロシアを中心に15の共和国が集まってできたソ連で、西はアメリカのこと。アメリカとソ連は直接には戦わなかったが、朝鮮戦争やベトナム戦争、アンゴラ内戦、モザンピーク内戦などあちこちで代理戦争が続いた。東西冷戦の対立は資本主義と社会主義の対立で、世界の主導権をかけた陣取り合戦が行われた。さらに核兵器を大量に持ち威嚇しあい、莫大な予算を使い軍拡競争を行っていた。しかし1980年代にソ連の経済が悪化し、自由がないことへの反発もありソ連が崩壊した。ソ連崩壊でロシア連邦が誕生し、ウクライナはソ連から独立した。1989年11月にベルリンの壁が崩壊し、東西ドイツが統一された。1989年12月のマルタ会談で、米ソ首脳が冷戦の終結を宣言した。冷戦が終わって世界は平和になるかと思われたが、米ソの睨みがきなくなり争いが頻発するようになった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.