TVでた蔵トップ>> キーワード

「エルドアンさん」 のテレビ露出情報

対ウクライナ支援についても、バイデン氏とトランプ氏の意見が食い違っている。前嶋さんは、トランプ氏は「私が就任したら24時間以内にウクライナ戦争はやめさせる」と発言し公約的なことになっているという。2022年の中間選挙で共和党が多数派になった時に、1回も議会でウクライナの予算を通していない。なので動いておらず、後は支援の方を妥協しろということで持っていくことになるという。ただ今のところ、トルコのエルドアン氏とゼレンスキー氏が会ったが妥協みたいな話し合いは求められないというのがウクライナ側の見方。櫻井さんは、日本が直接ウクライナが奪われた領土を取り返すことができるよう手伝うことより、日本の立場としては中国と台湾の関係の中で直接関わってくることなので日本として旗印を掲げることを言っているという。自衛隊は装備品を一定の数以上持てないため、余ったものを鉄くずにするくらいなら直ちにウクライナに支援するような形で日本国の価値観の旗印を掲げないといけないなどとした。岸田総理は4月にアメリカの上下両院で演説するので、そのときに価値観の旗を立てるのが大事などとした。なんとか原則は政府の解釈によるため、それを変えることで動くことが出来る、動かなきゃいけないと思うという。それが回り回って日本を助けることになるなどとした。橋下さんは、政治家は本当に支援をすると言ったのであれば本気で武器やお金まで出さなきゃいけない、できないなら威勢のいいことを言うのをやめなきゃいけないなどとした。櫻井さんは、今までのアメリカに頼り切りの状況はもう続かないのは明白だとし、そのとき日本国を守るのにどういう事をするかで、岸田総理にアメリカで日本国の軍事力を強化することと、私達が当事者であるという覚悟を言って欲しいなどと述べた。さらに43兆円の防衛予算増があるが円安で目減りしてるため、防衛予算から見直すという所まで根本的に国の安全保障とその延長線上でウクライナの援助も考えないといけないなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月21日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
南北に分断された状態が続く地中海のキプロスではトルコ軍の軍事侵攻から50年になるのに合わせ、ギリシャ系住民の多い南部とトルコ系住民の多い北部でそれぞれ式典が開かれた。キプロスは50年前の1974年7月、トルコがトルコ系住民の保護を理由に北部に侵攻した。その後北部は北キプロスとして一方的に独立を宣言し、ギリシャ系住民の多い南部と分断された状態が続いている。侵攻[…続きを読む]

2024年7月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
油井さんは「今回のNATO首脳会議。まずウクライナ側が求めているNATO加盟に向けどこまで踏み込んだ文言・表現で道筋を約束するのか。ウクライナへの軍事支援についてアメリカなどが欧米の兵器でウクライナがロシア領内を攻撃することに制限を設けていることからウクライナが求める制限撤廃にNATOがなんらかの対応を行うか注目されている。更にバイデン大統領の高齢不安、バイ[…続きを読む]

2024年7月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
中国・習近平国家主席は上海協力機構(SCO)の首脳会議が開かれるカザフスタン・アスタナを訪問。アスタナは建築家・黒川紀章氏が都市計画を担当した。上海協力機構(SCO)は中国、ロシアが主導する地域協力の枠組みで中央アジアを中心に9カ国が加盟している。ロシア・プーチン大統領もカザフスタン入りしトルコ・エルドアン大統領らと会談。中国・習近平国家主席、ロシア・プーチ[…続きを読む]

2024年7月4日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中央アジアのカザフスタンでは、中国とロシアが主導する枠組み上海協力機構の首脳会議が昨日から2日間の日程で開かれている。会議にはロシア・プーチン大統領や中国・習近平国家主席が出席しており、欧米主導の枠組みへの対抗軸としてどのような議論が行われるか関心が集まっている。プーチン大統領が心からの歓迎を受けられる国際的な首脳会合は多くない。しかし、カザフスタンでは違っ[…続きを読む]

2024年7月4日放送 6:35 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
中東のトルコでは、エルドアン大統領の意向に沿って、中央銀行が去年2月まで金利を引き下げ続けたことなどから、自国通貨「リラ」の価値がドルに対して過去最安値の水準となっている。トルコの最大都市イスタンブールでは、通貨安の影響で多くの外国人観光客でにぎわっている。外国からの旅行者はことしに入って5か月間で1500万人余りと、去年に比べて12%以上増えた。通貨安に伴[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.