TVでた蔵トップ>> キーワード

「レタス」 のテレビ露出情報

東京都心の最高気温は31.9℃と真夏並みで熱中症にはまだ警戒が必要。このさきの予想最高気温はあすは26℃だがその後も30℃前後が続く予想。暑さなどで野菜が高騰していて、農林水産省によると先週の野菜の販売価格の全国平均が平年より高かったのはニンジン、キュウリ、ネギ(10%〜15%)、レタス、タマネギ、ジャガイモ(20%〜30%ほど)、トマトは39%高くなっている。埼玉県内にある激安を売りにしているスーパーでもトマトは1個162円となっている。店側も「猛暑による高温障害で不ぞろいが出ているほか、入荷しても量が少ない。大雨の影響で生育不良となりより量が減る」と困惑していた。また200-300円の梨の数が確保できず特売ができずシーズンが終わり、現在高級品種400-500円を販売、きのう規格外を販売したという。農林水産省の見通しではニンジン、ネギ、ジャガイモ、タマネギの今月の価格は平年並みで推移。レタスとトマトは今月前半は平年を上回る見通しで、後半は平年並みで推移、キュウリは今月中は平年を上回る見通しで平年よりも安いのはさといも、はくさいだということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 11:45 - 11:55 日本テレビ
キユーピー3分クッキング(キユーピー3分クッキング)
「豚肉のレタス巻きマヨ照り」を調理。レタスを大きめにちぎって塩でもみしんなりさせる。エリンギは割いておく。豚肩ロース肉のうえにレタスエリンギをのせて巻き、片栗粉をまぶしてごま油で焼く。余分な油を拭いてみりん・淡口しょうゆ・マヨネーズを合わせて作ったたれを加えて炒め、器に盛り付ける。粉唐辛子をふって完成。

2025年4月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース小山径の万博さんぽ
小山アナが万博会場にある球体の水槽を取材。展示を企画した増田さんは、下で魚の養殖をして上で水耕栽培をしているアクアポニックスという食料生産システムだと説明した。システムを支えるのは水の循環で、魚の排泄物がバクテリアのタンクで植物の栄養に分解される。植物が栄養を吸収して水がきれいになる。水が循環することで農薬や化学肥料を使わずに水が少ない場所でも食料を生産する[…続きを読む]

2025年4月24日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンかけつけLIVE
千葉市花見川区から中継。ここの農園は生産者にも利用者にも嬉しい試みが行われているのだといい、それは野菜の取り放題のサブスクだという。季節に応じて多様な作物が栽培される中、今の時期は小松菜・レタスなど10数種類にものぼり、利用料金は1人あたり月4950円という。愛知・岡崎市で始まったこの取り組みは神奈川県や鹿児島県などに広がり、利用者は150人いるが、利用希望[…続きを読む]

2025年4月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび教えて!森さん
昨日明治安田生命の家計に関するアンケート調査が発表され、去年以上に物価高の影響を感じると答えた人は96.3%に上った。その中で最も影響のある費用は食料品が1位だった。そして食料品の中でも特に値上がりしていると感じる物は米と野菜がそれぞれ8割以上だった。スーパーアキダイの野菜価格の推移を見ると、3月上旬頃にレタス、だいこん、ブロッコリーが257円くらい、キャベ[…続きを読む]

2025年4月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
茨城にある「道の駅 グランテラス筑西」を紹介。東京ドームとほぼ同じ敷地面積を誇る北関東最大級の道の駅だという。直売所には約150種類の新鮮な青果が並び、安価なだけでなく珍しい野菜も取り揃えているとのこと。また精肉コーナーではブランド豚の「キングポーク」などを取り扱っている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.