TVでた蔵トップ>> キーワード

「レーザーテク」 のテレビ露出情報

前の日の米国株下落の流れを受けた日経平均株価は小幅な下げで始まった。その後一時上昇に転じたものの現在は170円安。下げ幅を広げてきた。
三菱重工業、ディスコ、アドバンテスト、レーザーテック、三菱UFJの株価の紹介。値下がり銘柄が増えてきた。金利の上昇をうつして為替市場では円安が進んでいる。決算を発表した東京エレクトロン、ソフトバンクグループ、それぞれ好感されているが半導体関連、ハイテクに波及するわけでもない。
決算発表を受けた東京エレクトロン。株価は4.4%高。きのうの決算発表で25年3月期業績予想を引き上げた。連結純利益、前期比45%増、5260億円、480億円の上方修正。自社株買い、配当も従来計画から増やす。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット解説)
きょうは半導体株が買われている。東証プライム市場の7割が値上がりしていて銀行株も上昇している。個別株ではJR東海が下落している。

2025年10月15日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
日経平均株価はけさは反発している。現在の値は47139円。
SBG、アドテスト、レーザーテク、ディスコ、フジクラの株価。主力株は多くが上昇している。
きのう決算発表したイオンの株価が上げ幅を広げている。実質的な上場来高値更新。PBの節約志向が追い風になっている。

2025年8月15日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
経済ジャーナリスト・後藤達也の解説。今回の4月から6月の数字に関しては輸出が結構主導している面もある。トランプ関税が本格化するのを前に駆け込み需要的に盛り上がった面もあるかもしれない。個人消費はそれほど力強いという感じではない。最近の日経平均上昇に関しては世界的株高の流れを受けている面が非常に強い。今後は賃上げがしっかり広がっていくかが引き続き重要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.