TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロサンゼルス五輪」 のテレビ露出情報

2028年のロサンゼルス五輪の追加競技として「スカッシュ」、「ラクロス」など5つの競技が発表された。「スカッシュ」はイギリス発祥のスポーツで、競技人口は全世界で約2000万人、日本では約10万人がプレイしている。先月のアジア大会では渡邉聡美(24)が日本人初の銅メダルを獲得した。スカッシュの魅力を調査するために斉藤さんはスカッシュ日本ランキング4位の安成翔太選手(21)にスカッシュを教わった。スカッシュは、壁に囲まれたコートでボールを1バウンド以内で交互に打ち合う競技。実際に打ってみた斉藤さんは「ボールが弾まなくて小さい。めちゃくちゃ難しい。」などと言った。ボールの大きさは約4cmで卓球とほぼ同じ。うまく打つコツは下から上にスイングすることだそう。斉藤さんは、「短時間に効率的に運動ができるのでシェイプアップに最適であること」を魅力の1つとして挙げた。1時間の消費カロリーは約700キロカロリーで、世界一健康的なスポーツと称されているという。安成選手は1試合で体重が2kg減るのだそう。もう一つの魅力は「横・後ろなど四方の壁を使ってプレーできること」だという。横の壁を使って前の壁に当てる「ボースト」というショットを実践した斉藤さんは2回目で成功した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 0:58 - 1:28 TBS
KICK OFF!J(サッカーニュース)
モーリスレベロトーナメントのグループB、U19日本はU20インドネシアと対戦。ロサンゼルスオリンピックへの出場が期待される神田奏真、佐藤龍之介など活躍で4-1により大会初勝利。

2024年6月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
「斉藤立(22)親子金実現へ意欲」「塩貝健人(19)がハット達成」。

2024年5月31日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
今日のテーマは「 3大NEWスポーツ」。ピックルボール、ベースボール5、フラッグフットボール。フラッグフットボールは2028年のロサンゼルス五輪の正式種目となっている。フラッグフットボールはアメリカンフットボールを安全に進化させたもので、アタックは禁止。フラッグを取って攻撃を阻止する。日本でも多くの小学校の授業で導入されているが、自分たちで作戦を考えるため、[…続きを読む]

2024年5月12日放送 16:00 - 16:30 テレビ東京
チェイス!夢追う2人の物語(オープニング)
ラクロス日本代表候補の選手らを特集。ラクロスは大学生やジュニア世代に人気のスポーツ。28年ロサンゼルス五輪では120年ぶりに競技復活。

2024年5月5日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
柔道 全日本選手権。1回戦の川端倖明vs近藤弘孝は体重無差別戦、川端が判定勝ち。決勝は中野寛太vs原沢久喜、中野が判定勝ちで初優勝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.