TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロシア国防省」 のテレビ露出情報

東京大学の小泉悠准教授はロシア軍の基地を定点観測している。今注目しているのがロシアのカムチャツカ半島の潜水艦基地で今大規模な拡張が進んでいるという。桟橋が増設され、大型艦を作ることが予想されるという。弾薬庫の周辺でも山を切り拓く大がかりな工事が行われている。小泉さんは最新鋭の原子力潜水艦「ベルゴロド」の配備が近いのではとみておりこれまでにない任務を担うと分析している。そこに搭載されると見られる無人原子力潜水艇「ポセイドン」は核弾頭の搭載も可能。小泉さんが注目するのはこの地区の基地に度々寄港している弾薬輸送艦潜「アカデミック・コワリョフ」。今年は北極海の基 地への航行が2回行われ、位置情報の発信を停止するなど例年にない動きをしている。自衛隊で潜水艦の艦長などを務めた伊藤俊幸元海将は水中で破壊工作を行う恐れがあると指摘した。更に懸念しているのが北朝鮮との連携。原子力潜水艦などの開発を急ぐ北朝鮮が、今月ロシアとの間で有事の軍事的支援などを明記した条約が発効しロシアに原子力潜水艦の技術提供を求めるのではないかという見方が広がっている。伊藤氏は「海上自衛隊にとっては三正面を見ることになり負担が大きい。厳しい安全保障環境の中にいるという認識を持つこと」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
プーチン大統領は27日、ゼレンスキー大統領の任期は去年5月に切れていると主張し、暫定政府のもとで大統領選挙を実施した上で、和平交渉を進める考えを示した。トランプ大統領は30日、NBCのインタビューに応じ、プーチン大統領の発言に対し「非常に腹が立っている」と苛立ちを示し、交渉が正しい方向に向かっていないと批判した。その上で、停戦合意が実現せずロシアに責任がある[…続きを読む]

2025年3月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
ゼレンスキー大統領は20日訪問先のノルウェーで記者会見。19日に行われたトランプ大統領との電話会談で、現在ロシアに占拠されているウクライナ南部のザポリージャ原発についてトランプ大統領に聞かれ「ウクライナの管理下になければ稼働しないだろう」と伝えたという。そのうえで「原発の所有権については絶対に議論していない」と述べた。トランプ大統領は会談直後の声明で「アメリ[…続きを読む]

2025年3月20日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ウクライナ情勢を巡ってアメリカのトランプ大統領は19日、ゼレンスキー大統領と電話で会談し、ホワイトハウスは「両首脳がエネルギー施設に対する攻撃を停止することで合意した」と発表した。前日に行われたトランプ大統領とロシアのプーチン大統領との電話会談で、ロシア側は「エネルギー施設への30日間の攻撃停止に合意した」と発表していて、トランプ大統領がロシア、ウクライナ双[…続きを読む]

2025年3月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
トランプ大統領は「ゼレンスキー大統領ととても良い電話会談を終えた」とSNSに投稿。アメリカ側の声明によると、トランプ大統領はアメリカがウクライナの原発を所有することがインフラを保護する最善の方法だと提案した。ロシア大統領府によると、米ロ首脳電話会談でエネルギー施設への部分的な攻撃停止のみで合意した。今後アメリカ、ウクライナ担当者がサウジアラビアで会合を行う。[…続きを読む]

2025年3月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ロシア・アメリカ・ウクライナそれぞれの思惑について考える。モスクワ支局・渡辺信は、ロシアが停戦を受け入れなかった理由にNATO加盟断念などが解消されていないことなどがあると述べた。しかしロシア外交筋によると停戦を望んではいるが、ロシアの懸念を取り除く確約を得られてからとのこと。また国境付近のクルスク州からの完全撤退も必須条件である。ロシア有力紙「コメルサント[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.