TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロシア大統領府ウェブサイト」 のテレビ露出情報

軍事侵攻の続くロシアで今、急成長しているアパレルブランドがある。そのブランドは「プーチンチームロシア」。設立から4年でロシア全土で店舗を構え海外出張も予定している。このブランドは全てロシア国内で生産、価格は高価格帯となっている。広告には国民に人気の五輪の金メダリストを起用。ロシア全土に約40店舗構え、これまでの売り上げは約40億円にのぼる。ブランドを立ち上げたきっかけはプーチン政権が国内産業の強化を掲げたことだった。政府と一緒に商品開発を行い国を象徴するブランドにしようと異例とも入れる大統領の名前をつけた。欧米・日本のブランドが相次ぎ撤退したことで空き店舗ができた都市部の人気ショッピングモールに相次いで出店。先月のプーチン大統領の支持率は85%と国内支持率は高いままだ。メーカーではネット販売も開始。中国やインドなど、海外展開の計画もある。
一方で軍事侵攻を続ける大統領の名前のついたブランドへの拒否感も広がっている。ウクライナの隣国・モルドバは強い影響力を持ってきたロシアと距離を置き、欧米と関係を強化している。ロシアを支持する議員がこのブランドのTシャツを着たことが物議を醸す事態にもなった。メーカーでは、ブランドがプーチン大統領を支持する人々の価値観の象徴になりつつあると主張する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
先週インドネシア・プラボウォ大統領がロシアを訪問し、プーチン大統領と会談を行った。16~17日カナダのG7サミットに招待されていたが、参加を見送った。ロシア訪問を優先か。ジェトロ・アジア経済研究所海外調査員・川村晃一さんは、「ロシアを訪問した方が国益にかなうと判断したのでは」とコメントした。インドネシアは全方位外交を掲げている。アメリカとは安全保障で関係を強[…続きを読む]

2025年6月1日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
プーチン大統領と昭恵さんが面会した。面会に至った経緯は不明だが、昭恵さんはSNSに「主人が築いた信頼関係をムダにしたくない」などと投稿。一方のロシア側の狙いについて、中村教授は兵士の戦死者が増え、女性の不満が大きくなる中で、まさに暴力によって殺害された夫を抱える昭恵夫人をモスクワに招待することによって、“悲嘆に暮れている人を救うプーチン”という演出があったの[…続きを読む]

2025年5月7日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
ロシアメディアによるとウシャコフ大統領補佐官は6日、今月9日に予定されている第2次世界大戦の戦勝80年記念式典をめぐり、中国の習近平国家主席ら25か国以上の首脳が出席、13か国軍隊が軍事パレードに参加するとしている。北朝鮮軍の兵士が軍事パレードに参加するか注目されていたが、北朝鮮の大使が式典に出席するのみでパレードには参加しないということだ。プーチン大統領は[…続きを読む]

2025年3月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
停戦への期待が高まる中で行われたトランプ大統領とプーチン大統領の電話会談。合意に至ったのはエネルギー施設やインフラへの攻撃を30日間停止するというものだった。アメリカが提案しウクライナが受け入れたのは陸海空全てにおける即時停戦。停戦案は骨抜きにされたと言わざるを得ない。トランプ大統領のSNS紹介。トランプ大統領はFOXニュースで「ウクライナへの支援は一度も話[…続きを読む]

2025年2月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
中国・習近平国家主席が今年5月にロシアを訪問する見通しとなった。第二次世界大戦での勝利から80周年を祝う記念式典に出席する予定。プーチン大統領と習主席は先月に電話会談をしていて、節目の今年の記念式典にお互いを招待していた。5月9日のモスクワの軍事パレードには北朝鮮軍も参加する見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.