TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロシア軍」 のテレビ露出情報

第2次世界大戦でナチスドイツに勝利してから79年の記念日となったロシアでは20以上の都市で軍事パレードなどが行われていて、首都モスクワでは日本時間午後4時から、中心部にある赤の広場で記念式典が始まった。プーチン大統領は核戦力も含めてロシア軍の戦力に言及し、欧米側を強くけん制したうえで、ロシア軍のウクライナでの勝利に向けて国民に改めて結束を呼びかけた。今回の軍事パレードはウクライナの前線でも使われている兵器のほか、ロシア軍の核戦力の中枢を担っているICBM(大陸間弾道ミサイル)も登場した。式典には旧ソビエト諸国やアフリカの一部の国の首脳などが参列する一方で、欧米各国の首脳は出席しておらず、式典は欧米との激しい対立など長期化する軍事侵攻を反映する内容となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
北朝鮮を訪れているロシアのプーチン大統領と金正恩総書記との首脳会談が行われた。両国の軍事協力がさらに進むことが懸念されている。金正恩総書記は冒頭、両国関係が「史上最高の全盛期」とし、さらなる関係強化を目指す姿勢を示した。金総書記はロシアのウクライナ侵攻について、改めて「全面的な支持」を表明し「全ての政策を無条件に支持する」とロシアを支える立場をアピールした。[…続きを読む]

2024年6月17日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
ロシア大統領府は「プーチン大統領があすから北朝鮮を訪問する」と明らかにした。関係者によるとあす首都・平壌に到着、あさって一連の会談を予定。去年9月、金正恩総書記がロシアを訪問した際にプーチン大統領を北朝鮮に招待、それに応じた形。ウクライナ侵攻の長期化でロシア軍の兵器不足が指摘される中、北朝鮮はロシアに大量の弾薬を送り、ロシア側が軍事技術を提供する可能性が指摘[…続きを読む]

2024年6月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
2日間にわたって行われた「平和サミット」は16日閉幕し、核の安全確保など3項目を盛り込んだ共同声明を採択した。声明にはロシア軍の撤退を求める内容は盛り込まれず、国際法上の原則を確認するにとどまった。ただスイスによると、インドや南アフリカなど10か国以上が加わっていないという。

2024年6月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
経済制裁で凍結したロシア中央銀行の資産を活用しウクライナに500億ドル(約7.8兆円)規模の支援を今年中に行うことでG7は合意。米国、英国、日本、カナダなどがG7が新設する基金「ウクラナイ臨時歳入促進融資」に融資する。そこを通してウクライナに資金を提供する。ウクライナに返済義務はない。国際決算機関「ユーロクリア」はロシアの凍結資産約2000億ドルを保管。年間[…続きを読む]

2024年6月17日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ゼレンスキー大統領は国際社会の結束を示してロシアへの圧力とするためグローバル・サウスの国々を招待したものの、グローバル・サウスの国々はロシアとの関係も重視していることで声明に盛り込まれたのは10の和平案のうち「原発の安全確保」「捕虜の解放と連れ去られた子どもの帰還」など3項目にとどまり、ウクライナが主張してきた「領土の回復」「ロシア軍の撤退」については触れら[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.