TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下が出席された晩餐会は英国王室流のおもてなし全開。25日、英国・バッキンガム宮殿、晩餐会に向かわれる笑顔は晴れやか。雅子さまはカミラ王妃と談笑しながら会場へ。カミラ王妃は皇后さまから贈られた佐賀錦のバッグを使用。会場にはディズニーの名曲「君は友達」が流れ、日本をイメージしたのか盆栽のような飾りつけも。チャールズ国王は日本の言葉で友好関係を表す。座席はチャールズ国王とソフィー妃の間に天皇陛下、雅子さまはカミラ王妃とウィリアム皇太子の間。陛下は英国で最も歴史あるガーター勲章がつけられている。日本は明治天皇から5代連続での受章。セントジョージ礼拝堂にはガーター勲章受章者の紋章が掲げられていて、菊の御紋もある。カミラ王妃の胸にはチャールズ国王のバッジ。エリザベス女王から受け継いだとみられるバーミーズルビーのティアラ。雅子さまのティアラも代々の皇后に受け継がれた菊型のティアラ。1998年に上皇ご夫妻が英国を訪問した際、美智子さまも着けられていたもの。
天皇皇后両陛下が英国で晩餐会に出席。両国は公式SNSの相互フォローを開始。晩餐会に向かう前の4ショットを英国王室がSNSに投稿。チャールズ国王のスピーチ、日本の知識をちりばめる。ポケモンにハローキティ。陛下もアドリブを交え笑いを誘う。陛下は「今後とも日英両国がかけがえのない友人として人々の交流を通じて真にお互いを理解し合う努力をたゆみなく続け、永続的な友好親善と協力関係を築いていくことを心から願っています」と述べられた。英国王室が公開した晩餐会の準備風景とみられる映像。宮内庁によると事前に両陛下の食べ物の好みなどの問い合わせがあった。両陛下はがん治療中のチャールズ国王が温かく迎えてくれたことに感謝されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル人体III 第1集 命の源 細胞内ワンダーランド
ヘンリエッタ・ラックスは31歳の若さで子宮頸がんで亡くなった。亡くなる直前に採取されたがん組織・ヒーラ細胞が1951年以来、今も増え続けている。がん細胞は強い増殖力を持つが、体の外では死んでしまうものだった。しかし、ヘンリエッタの細胞は驚異的な増殖力でシャーレの中でも生き続けた。HeLa細胞は世界初のヒト培養細胞で、実験用として今では世界中膨大な数の研究施設[…続きを読む]

2025年4月27日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?逆境に負けない人生SP
3月30日の放送でイギリスの家までついて行ったついでにロンドンで「家、ついて行ってイイですか?」と聞いてみた。日本食スーパー「らいすわいんショップ」で好きなものを買う代わりに家を見せてもらう企画を実施。出会ったのはゆきこさん(46歳)。買い物代は50.13ポンド(約9,400円)だった。歯科技工士だったが、2006年にロンドンに来てからは専業主婦。娘が19歳[…続きを読む]

2025年4月27日放送 17:15 - 18:00 NHK総合
大追跡グローバルヒストリーMISSION 幕末 謎のサムライチームを大追跡
ロンドン大学の1865~66年の学籍簿には「アサクラ」「ウエノ」「マツムラ」「シオダ」「スギウラ」など全14人の日本人の名前が。1865年といえば日本は江戸時代末期。海外渡航は死罪という時代。14人は薩摩藩から来た若きサムライ。“薩摩スチューデント”と呼ばれている。サムライたちは名前を偽ってイギリスに潜入していた。きっかけは2年前に遡る。1863年、薩摩藩と[…続きを読む]

2025年4月27日放送 16:00 - 17:25 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー未知との遭遇
1986年11月。寺内機長は飛行歴29年のベテランパイロットだった。副操縦士・航空機関士とともに貨物機に搭乗。着陸1時間前、2機の飛行物体のような光を目視し管制官に連絡。空域には他の航空機はいないと返答が来て、光が動き出した。寺内機長らの目の前に謎の光が現れ、その後目の前から消えた。副操縦士・機関士が席を外すと巨大な宇宙船らしきものが機体の左後ろをついてきた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.