TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロンドン(イギリス)」 のテレビ露出情報

世界に混乱が広がっている。コンピューターのシステム障害と見られる影響で、各国の空港や病院、テレビ局などでトラブルが発生。影響が広がった英国・ロンドンと成田空港から中継。今週から夏の行楽シーズンに入り、スーツケースを引く人たちが行き交っている。鉄道や飛行機の利用者が増える日に、システム障害が重なり、多くの人に影響が出た。駅の中の電光掲示板には、すべてのネットワークでIT障害が発生していて、列車が予告なしに運休する可能性があると表示されていて、旅行客と見られる人たちが心配そうに掲示板を見上げていた。鉄道だけでなく、一部のATMにも影響が出ていて、先ほどまで近くのATMの画面には、サービスが利用できないと表示されていた。多方面に広がった混乱の影響はしばらく続きそう。成田空港・第3ターミナルを出発するジェットスター航空などは、午後国内外へ出発する便で欠航や遅れが発生。影響は今も続いている。午後8時30分にオーストラリアへ向かう2便の欠航がアナウンスされた。土日を前に発生したシステム障害は、私たちの生活に影響を及ぼしている。大阪市此花区のテーマパーク・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、一部のレストランや土産物を販売する店でレジが使えなくなる障害が発生。会計ができない状態になった。現在は復旧しつつある。システム障害と見られる影響は世界各地でも出ている。米国では、FAA(連邦航空局)が19日「アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空のすべての便について、いずれも通信上の問題から各地の空港からの離陸を認めない」とする通達を出した。ドイツ・ベルリンの空港は、大勢の人たちで混雑している。ドイツでは、多くの人が夏休みをとる時期に入っていた。ヨーロッパやアジアなど、世界各地の空港で飛行機の運航に支障が出た。混乱は空港だけにとどまらなかった。英国のテレビ局・スカイニュースでは、一時、放送ができない状態が続いた。薬局でも。主任薬剤師は「9割を占める電子処方箋が受け取れない」と述べた。ドイツやイスラエルなどの医療機関にも一部の手術を中止するなどの影響が出ている。影響は1週間後に開幕を控えた五輪にも。フランス・AFP通信は、組織委員会関係者の話として「大会の関係者の登録システムに障害が起きていて、必要な登録証が一時的に受け取れないなどの影響が出ている」と伝えている。ファストフード店やスーパーマーケット、銀行のATMなどでもシステム障害が発生するなど、世界中に影響が広がっている。システム障害との関係は詳しく分かっていないが、マイクロソフトのウィンドウズのパソコンでトラブルが相次いで発生。ブルースクリーンと呼ばれる画面を紹介。パソコンが勝手に再起動し、不具合が起きたときなどに現れる。トラブルが確認されているのは、いずれも米国のセキュリティー会社・クラウドストライクのセキュリティーソフト「ファルコン」を導入しているパソコンだと見られる。クラウドストライク・ジョージカーツCEOは、SNSへの投稿で「ウィンドウズのコンテンツ更新で見つかった欠陥で影響を受けている。利用者のため、対応している」と明らかにした。その上で「これはサイバー攻撃やセキュリティーの問題ではない。問題は特定され、分離され、修正プログラムが展開されている」などとしている。ウィンドウズのシステム障害について、サイバーセキュリティーに詳しい立命館大学情報理工学部・上原哲太郎教授は「原因は、セキュリティーソフトが問題点などを調べるセンサーと呼ばれるプログラムの不具合で、アップデートをきっかけにシステム障害が起きたと見られる。サイバー攻撃とは異なり、復旧や再発防止が比較的簡単なので、情報システム部門がしっかりしている企業などであれば影響は長引かないだろう」としている。マイクロソフトのホームページでは「自社のチャットやオンライン会議のシステムなどに影響が出ているとしているものの、一部のシステムでは復旧が確認されている」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 1:51 - 2:41 NHK総合
NHKスペシャル新JAPONISM 第2集 J−POP“ボカロ”が世界を満たす
2月にロンドンで行われたボカロPきくおのライブには熱狂的なファンが集まり、独自なダークな世界観が歌われた。生々しく暗い歌詞がリスナーの苦しみの受け皿になっていた。きくおは「初音ミクみたいなフラットに歌う存在がいるから入ってくるという言い方をされることがよくある」「ボカロがあるからこそ自分の苦しみを率直に表現しても許される」と話した。

2025年4月16日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
父亡きあと北朝鮮の絶対君主として君臨してきた金正恩総書記と、政権の中枢を担う金ファミリーやジュエ氏とされる娘の存在が取り沙汰される中、金正恩総書記の兄・金正哲氏とみられる男性がクローズアップされている。政治に興味のない王子として知られ、音楽や西洋文学に没頭していたとされる。2015年にロンドンで行われたエリック・クラプトンのコンサートに現れて以降は表舞台から[…続きを読む]

2025年4月16日放送 2:00 - 2:28 NHK総合
クローズアップ現代やめたくてもやめられない 広がるオンラインカジノの闇
10月、イギリスでは未成年、若者への影響を考慮し、著名人の広告出演を原則禁止にした。オンラインカジノの被害者支援に取り組む中島俊明弁護士らは日本と海外を繋ぐ”決済代行業者”をリストアップしていて、日本の法律でも規制できる可能性があった。当番組では賭け金が振り込まれた銀行口座の情報をもとに決済代行業者を突き止め、インタビューを行った。だが、「決済代行とか知らな[…続きを読む]

2025年4月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー黒柳徹子&小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
コシノ三姉妹、ヒロコさん・ジュンコさん・ミチコさんを紹介。ヒロコさんの自宅はアトリエとギャラリーが併設。エステティックルームがあり、全ての食事を専任シェフが用意している。
ジュンコさんは22年連続でパリコレに参加するなど世界中でファッションショーを開催。大阪万博ではパビリオンのユニフォームをデザインし、大阪・関西万博でのスタッフユニフォームのデザインを手掛[…続きを読む]

2025年4月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(お知らせ)
宮本亞門演出のガラ・コンサート「LIFE IS BEAUTIFUL」が開幕。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.