TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローザンヌ(スイス)」 のテレビ露出情報

東京世界陸上開幕まで、あと23日。女子やり投の北口榛花がダイヤモンドリーグに登場。右ひじの負傷から約2か月ぶりとなる実戦復帰。前半の投擲で記録を伸ばせず、後半に進むことはできなかった。男子100mにはN.ライルズが登場。優勝したのはジャマイカのセビルだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
IOC理事会はスイス・ローザンヌで2日間にわたって開催され、コベントリー氏が会長として初めて出席した。IOCはこれまでトランスジェンダー選手の女子競技への出場について、各競技団体にルール作りを委ねてきたが理事会後、コベントリー氏は“IOC内にワーキンググループを設置して議論していく”と表明した。トランスジェンダーの選手をめぐっては、トランプ大統領が2028年[…続きを読む]

2025年6月23日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
IOC本部ではオリンピックデーに合わせて会長の引き継ぎ式が行われた。コベントリー新会長は41歳。競泳で2大会連続で金メダルを獲得している。女性、アフリカ出身として初の会長となる。

2025年4月11日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
ロサンゼルス五輪の実施競技や種目についてIOCが理事会で承認した。実施数は史上最多36競技351種目パリ大会より4競技22種目が増加。すべての団体競技で男子と女子の出場チーム数が少なくともおなじになり、サッカーは初めて女子のほうが多くなった。また、参加選手の男女比率が史上初女子が男子を上回る。

2025年3月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
IOCの会長選挙が行われ、IOC理事で、アフリカのジンバブエ出身のカースティ・コベントリー氏が新会長に選ばれた。コベントリー氏は、競泳選手としてオリンピックに5大会連続で出場、2004年のアテネ大会と2008年の北京大会では背泳ぎで金メダルを獲得した。初の女性、初のアフリカ出身の第10代IOC会長となる。会長選挙はギリシャで20日に実施され1回目の投票でコベ[…続きを読む]

2025年3月17日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
国際体操連盟の渡辺守成氏はIOC会長選挙の公約として夏大会を5大陸・5都市で同時期に10競技ずつ開催などを掲げた。また、IOCの透明性を高めたいとして、組織改革に意欲を示している。渡辺氏は保守的な欧州のIOC委員から受け入れられるかが当選へのカギだと分析。7人が立候補しているIOCの会長選挙は20日にギリシャで行われ、渡辺氏が当選すればアジア出身者として初の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.