TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローソン」 のテレビ露出情報

コンビニおにぎりの最前線を紹介。セブン-イレブンで先週から発売されている、具だくさんシリーズ。わらべや日洋食品 東京工場で「具だくさんおむすび明太のり弁」の製造ラインを取材。具材は4種類。重さは手巻きおにぎりのおよそ2倍で、まるでお弁当をそのままおにぎりにしちゃった明太のり弁。。もっと満足感のあるようなおにぎりを食べたいという声を受けて、商品化に踏み込んだ。
いまファミリーマートでは今、のりを巻かないおにぎりが増加中。ボリュームや満足感のある付加価値の高いおにぎりを充実させる一方で、125円の「鮭明太おむすび」など価格が高騰しているのりをつけない低価格路線のおにぎりを充実させたいという。また、のりがないおにぎりを好む利用客もいる。
ローソンでおにぎりを買う人たちも、のりなしのおにぎりを好む声が増えている。「海苔が巻いてあるパリパリよりもおにぎり自体がふんわりしている」などと話す。国産のブランド米にこだわった“金しゃりシリーズ”は、ふっくらとした身が特徴の「金しゃりおにぎり 焼さけハラミ」や肉のうまみがあふれる「金しゃりおにぎり 黒毛和牛カルビ焼肉」など、これまではのりが付いているラインナップが豊富だったが、「金しゃりおにぎり 瀬戸内海産しらす」には、のりがついていない。日本デリカサービス 厚木工場で炊飯設備を取材。使っているのは厳選してブレンドした国産のブランド米。しっかりとした粒感ともっちりとした食感が特徴のブランド米を発売する地域ごとにお米の種類を変えて使っている。大粒のお米をブレンドすることで、大きさの差による粒感とふっくらとした食感が特徴の粒立ちがよい仕上がりになる。今回の新作でのりを巻かない理由についてローソン商品本部おにぎり担当・内田恵美さんは「よりお米のおいしさを召し上がっていただいたときに味わっていただきやすいというところもありますし、キュッと海苔で締め付けがないので、よりふっくら感を味わっていただけるということで海苔のないシリーズを展開しております」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月10日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな世の中のお金にまつわる疑問を大調査 クイズハウマッチマン
緊急SOS 外国人を救う観光案内所 お困りごと&神対応を調査するのは千賀。千賀が張り込みするのは長野・白馬。八方インフォメーションセンターには白馬の大型ルーキーの平野三友紀さんがおり、対応する。案内所には1日1000人以上の人が訪れるため千賀もお手伝いしながら調査する。10位は「絶対撮るべきフォトスポットが分からない」。平野さんがおすすめスポットを教え、テレ[…続きを読む]

2025年2月9日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?涙・悔しさ乗り越え 笑顔で生きる人SP
北海道・留萌は道内でも有数の豪雪地で数の子やホタテの生産が盛ん。取材Dはまず「食事処すみれ」を訪れ、お得丼セット(いくらトッピング、3,600円)を食べて英気を養った。地吹雪の中、唯一の飲み屋街で出会った女性について行くと、行き先はスナック「ダーリング」だった。閉店後、ママ・りえさん(58歳)の家までついて行った。取材Dが街で声をかけたママの友人・えりかさん[…続きを読む]

2025年2月9日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!ありがとう 森永卓郎さんとの20年
この番組に20年間出演、先日亡くなった森永卓郎さんを特集。「ポイントを稼ぐために宴会では積極的に払う」などせこいエピソードを披露しており、これをきっかけに「セコロジー」の企画がスタート。せこいけど得する小技を学ぶ企画で、森永も自ら実践しているセコ技を紹介していた。「レジ袋は大きいものをもらってゴミ袋代わりにする」「ポケットティッシュはボックスに代用できる」な[…続きを読む]

2025年2月8日放送 16:55 - 17:00 日本テレビ
ゼッケン!(ゼッケン!)
auから「Pontaパス」のお知らせ。Pontaパスはクーポンなどが詰まったおトクで楽しく安心なサービスでウィークリーLAWSONではローソンクーポンが週替りでもらえると紹介した。

2025年2月8日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
チョコクリーム以外の味を調査。主役をサポートする生地やトッピングなどチョコクリーム以外の味を比較。不二家ペコちゃんのほっぺ(チョコクリーム)。シフォン生地が高評価に。ロッテガーナ生クリームぱんも高評価。チョコクリーム以外の味1位はローソンフォンダンショコラシュー。北海道産生クリーム、濃厚ブラウニーを使用。ココア風味のシュー生地。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.