TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローツェ」 のテレビ露出情報

2019年に86歳で亡くなった山岳写真家の白籏史朗さんは世界中の山々の表情を撮り続けた。カラコルム・ガッシャブルム4峰などの写真が流れた。白籏史朗さんはジュニア大全科「私と大自然」で「漠然とながら、自分の心の中にイメージとして一つの山があるわけです」などと話した。白籏史朗さんは大月市で生まれた。7歳くらいのときから山を歩き回ったという。写真学校などはまだなかった時代という。岡田紅陽に18歳で弟子入する。5年間の修行を経て独立した。デビュー作品は甲斐駒ヶ岳。海外の山を撮りたいという夢がかなったのは33歳の時。ジャヌーなどの写真が流れた。心の充実が大切という。山が笑ったり泣いたりいろいろな表情があると話した。皇太子時代の天皇陛下もたびたび写真展をご覧になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチTVコーナー
クレイジージャーニーを特集した。番組では日本人が成し遂げた様々な世界的快挙の瞬間に密着してきた。今回は14サミッターを目指す渡邊直子の旅を紹介する。渡邊さんは現在13座を制覇しあと1座に迫っている。シシャパンマへの登頂に密着した。渡邊さんは気管支炎を発症した。渡邊さんが過酷な登山で最も楽しみにしている時間がテントでご飯食べてシェルパ達とワイワイすることだとい[…続きを読む]

2024年11月30日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい#594 白籏史朗(山岳写真家)
日本を代表する山岳写真家の白籏史朗さんを紹介。白籏は昭和8年、自然豊かな山梨県大月市で生まれた。富士山が真正面に見える場所で、山が好きな父親に連れられて7歳頃から付近の山野を歩き回っていた。空襲で家を焼かれて高校進学を諦めた白籏さんは10代半ばの3年間を共働きの両親に代わり、家事と6人のきょうだいたちの世話に費やした。写真に興味を持った白籏さんは写真家・岡田[…続きを読む]

2024年11月17日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル8000mで見た生と死 ~写真家 石川直樹の記録~
2024年9月、石川はヒマラヤ登山の前哨基地となっているネパール・カトマンズに訪れていた。石川は明日、何度も訪れたこの地から最後の8000m峰・シシャパンマに旅立つ。2023年10月にも石川はシシャパンマを登っていた。石川は当時アンナ・グトゥと一緒に登っており、アンナはジーナ・ルズシドロとアメリカ人女性初の14サミッターにどちらがなるか競っていて共に13の8[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.