TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローマ教皇庁」 のテレビ露出情報

長年カトリックの信仰を心の支えに生きてきた田中時枝さん。10代で受けた性暴力のトラウマを誰にも話せないまま抱えてきた。50代の時に外国人神父と出会い思いを打ち明けるも、神父から“トラウマの治療”と称し性的暴力を受けたことを語った。鈴木ハルミさんは1977年に宮城県内の教会で日本人司祭から性暴力を受けた。世界中で深刻な問題となっている聖職者の性虐待。2002年にはアメリカで130人以上の子どもが神父から性虐待を受けていることが発覚。教会が長年隠蔽していたことも明らかになった。日本カトリック司教協議会には未成年者への性虐待が国内でも過去に報告されていたことが記されている。田中さんも2018年に被害を訴えたが修道会からは心のケアはなく直接の謝罪もないまま神父は帰国したという。今年5月、レオ14世が選ばれた。
被害を受けてから約10年、田中さんは長女に胸の内を打ち明けた。長女はその言葉を静かに受け止めた。田中さんは「わかちあえばいいんだ、というふうに娘から学んだ。孤独だったら気づけなかった」と話す。2023年に田中さんは修道会などを相手取り損害賠償を求め提訴。これまでの裁判で修道会側は、田中さんの訴えに対して争う姿勢を示している。ローマ教皇庁にも手紙を送っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
国賓としてバチカンを訪れたチャールズ国王夫妻は23日の今年5月にローマ教皇に就任したレオ14世と共にシスティーナ礼拝堂で祈りを捧げた。英国王とローマ教皇が公の場で礼拝するのは1534年にカトリック教会から分離後初。ローマ教皇庁は今回の共同礼拝について「歴史的な瞬間を刻んだ」と述べている。

2025年5月31日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん愛菜&直美世界遺産サグラダファミリア
今世界が注目するサグラダ・ファミリア完成。その鍵を握る日本人彫刻家の外尾悦郎に芦田愛菜が独占インタビュー。外尾悦郎はガウディの意思を受け継ぐものとまで言われる人物。数々の彫刻や、キリスト教への深い理解と多大な功績が評価され、日本人初のローマ教皇庁 ラツィンガー賞を受賞するなど世界を代表する芸術家。来年、メイン塔完成と言われる未完の世界遺産の今後はどうなってい[…続きを読む]

2025年5月11日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
新教皇のレオ14世は、ローマ教皇庁の公式行事で、2008年に長崎の「カトリック城山教会」に訪れたことがあるという。レオ14世は、箸でうどんや寿司を食べていたという。また、歓迎会では刺し身に手を伸ばす様子も見られた。専門家によると、レオ14世は改革派・保守派のバランスがとれた人物で、世界の紛争をどう仲介されるかが注目だという。

2025年5月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ローマ教皇を決めるコンクラーベ。水面下では駆け引きがあったのではないかという。前教皇フランシスコは改革路線だった。今回選ばれたレオ14世は改革路線の意見も聴くし、保守路線の意見もいくし、中立的な立場の人物と言われていたという。今回の水面下ではどんな駆け引きがあたのか。映画「教皇選挙」の中では、お互いに足を引っ張る情報戦に。実際にイタリアのピエトロ・パロリン枢[…続きを読む]

2025年5月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
第267代ローマ教皇に選ばれたのはアメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿で、今後「レオ14世」を名乗る。バチカンではコンクラーベが7日に始まり8日午後6時すぎにシスティーナ礼拝堂の煙突から白い煙が上がり新たな教皇が決定した。アメリカ人が教皇に選出されるのは史上初めてで、トランプ大統領はSNSで「わが国にとってこの上ない栄誉だ」と投稿している。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.