2025年5月9日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
◎立川小学校で暴行事件…いったい何が?◎相次ぐ飲酒運転事故…過信が招く

出演者
蓮見孝之 八代英輝 中川翔子 森朗 上地雄輔 松嶋尚美 三田寛子 恵俊彰 伊藤隆佑 平野ノラ 小林由未子 近藤夏子 及川藍 皆川玲奈 佐々木舞音 南後杏子 御手洗菜々 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。東京ビッグサイトの中継映像。スタジオ出演者の紹介。

キーワード
東京国際展示場
中川翔子さん レベル40 母になる

中川翔子さんが誕生日に妊娠を発表。中川翔子は体も日々変化してわからないことだらけだが、親としての気持ちも学べたら嬉しいなどと話していた。

トレンドの現場
”近未来体験”遊べる国際イベント

御手洗菜々が東京ビッグサイトから中継。今日は東京都主催のイベント・SusHi Tech Tokyo 2025が開催されている。きょうまでビジネスデーで、あすから一般の無料公開日となっている。会場内には沢山の展示があり、伝統とみらいが融合したツナグルマというお祭りで使われる山車があったり、会話型AIもある。今年1月に打ち上げられた月着陸船に搭載されていて、来月に付き到着予定の月面を探査する月面ローバーの模型もある。あすからの一般開放日では月面探査ローバーの操縦体験ができる。この後11時台の中継では大型ロボットも登場する。

キーワード
SusHi Tech Tokyo 2025
教えて!森さん
広い範囲で警報級大雨・暴風に警戒

全国の天気予報を伝えた。鹿児島・枕崎市などの中継映像。

キーワード
枕崎市(鹿児島)
ひるおびショッピング キニナルチョイス
マ・シロ 薬用UVプロテクトセウム

「マ・シロ 薬用UVプロテクトセラム」の通販情報。薬用の日中美容液で日焼け止めができる。それを可能にしたのが美白有効成分・ナイアシンアミド。お問い合わせは0120-4711-64、または「TBS キニナル」で検索。

キーワード
TBSショッピングマ・シロ 薬用UVプロテクトセラム
エンタメfun
嵐・相葉”活動終了”の決断を報告

卵の新CM発表会に登場した嵐の相葉雅紀さん。今週火曜、活動休止だった嵐が来年春ごろのコンサートツアーで活動を終了することを発表。相葉雅紀は、今後のグループ活動について、随時発表できることは僕達から発表させていただきたいなと思っていると話した。

キーワード
相葉雅紀
ダイアン津田”名言”で親子共演

ダイアン・津田が出演している水曜日のダウンタウンの人気企画・名探偵津田。津田の「ユニクロ寄ってください」の発言がきっかけになったのか、ユニクロのWEB動画に出演。5月11日には母の日ということで日頃の感謝を込めて、母・きみ子さんに服をプレゼントした。

キーワード
津田篤宏
芳根京子×高橋海人”難役”で初共演

第12回 小説野生時代 新人賞を受賞した「君の顔では泣けない」が芳根京子さんと高橋海人さんで映画化。高校1年生の夏、プールに落ちた男女の心と体が入れ替わることから始まる。15年間入れ替わったまま人生を経験する2人。高橋海人さんは、めちゃめちゃいい意味でやりきったな、などと話していた。

キーワード
君の顔では泣けない
人気急上昇「ありす、宇宙までも」

マンガ大賞2025で、今年の大賞に選ばれたのが「ありす、宇宙までも」。日本人初の女性宇宙飛行士の船長を目指す物語。作品で注目されたのがバイリンガル教育を受けていたもののどの言語も中途半端で言葉が拙い状態の主人公の特徴。作者の売野機子さんは「実家の人たちがマルチリンガルの人が多くて、日本語しか喋れない自分やベーみたいなのが自分の中にあったのでそういうところからきたのかな」と語った。

キーワード
ありす、宇宙までもマンガ大賞2025
話題作「非日常活はじめました。」

話題作「非日常活はじめました。」は、ストレスを抱えたカマタ自身が非日常を体験してリフレッシュする様子を描いている。エピソードはカマタさんの実体験なので登場する場所はもちろん全て実在。

キーワード
非日常活はじめました。
週末に読みたい 人気急上昇マンガ

注目のマンガを山脇麻生が解説する。

人気急上昇「ありす、宇宙までも」/「ありす、宇宙までも」の魅力とは

注目のマンガを山脇麻生が解説する。「ありす、宇宙までも」の作者は売野機子。去年6月から週刊ビッグコミックスピリッツで連載スタート。今年3月にマンガ大賞2025の大賞を受賞。容姿端麗で人気者の朝日田ありすは幼い頃からバイリンガル教育を受けていたが、どの言語も中途半端なセミリンガルになってしまい、他者とのコミュニケーションに悩んでいた、などのあらすじを紹介した。全国の書店員を夢中にさせたポイントは「一緒に応援したくなるありすと犬星の成長」「”知る喜び”が共感できる前身表現の大ゴマ描写」「壮大な夢が近くに感じる実在するミッション」。山脇麻生は、ありすだけでなく犬星くんも変わっていくが、その二人の姿に心奪われる作品などと解説した。中川翔子は中学生ぐらいの子にも読んでほしいし、犬星くんがかっこよすぎるなどとコメントした。

キーワード
ありす、宇宙までも
「ありす、宇宙までも」作者の思い

「ありす、宇宙までも」作者の売野機子に皆川玲奈がインタビュー。キャラクター設定について売野は、どのキャラにも自分が多少全部入っているかな、私にも犬星くんみたいな押し付けがましくてうんちくたれ、暑苦しい一面がある、自分で描けるものは自分の中からしかでてこないと語っていた。最新刊は来月発売予定。

キーワード
ありす、宇宙までも
話題作「非日常活はじめました。」/「非日常活はじめました。」魅力は

話題作「非日常活はじめました。」はイラストレーター カマタミワさんの作品。ことし2月に書籍からされ、既に2回も重版されている作品。9連勤でストレスが限界に達し、急に無理になったカマタさん。そんな時に思いついたのがいつもと違うシチュエーションや行動をしてみる非日常活。この日は自宅のお風呂で非日常感を味わうことに。わざと終電を逃して夜の六本木を歩いてみたり、海外旅行客の目線で東京を観光してみたりと、非日常感を味わっている。ネタのストックが30個あるというカマタさんは「ダーツの旅をやりました 半径100キロメートル以内の地図を印刷して、それにダーツの矢というかペンを投げて当たったところに行くというのを今漫画を描いているところ」だと話した。山脇麻生は「思い立ったらすぐ実行できる気楽さ」などの魅力をあげていた。中川翔子は、知らない街を歩いてみるは私もたまにやるが、本当に知らないを体験するって生まれ変わったような感じになる、自分でいかに自分を盛り上げられるかっていう達人になっていけそう、一生使える本だと思ったなどとコメントした。

キーワード
非日常活はじめました。
街で聞いた あなたの”非日常活”は?

街の人に「よく行う非日常活は?」と質問した様子を紹介。「自然に行きます」「ホットアイマスクをつけてホットアイマスクにアロマオイルを垂らしてヘッドホンをして目を閉じてひたすら好きな音楽を聴く」などの声があった。

心がリセットされる”非日常活”は?

中川翔子がやっているという非日常活は「1人で江の島に行く」。サクッと行けてサクッと帰れて自分のペースで、などと話した。平野ノラは芸能界のバレーボールチームを作っているといい、月1回みんなでバレーボールをするのがすごくリセットされるなどと語った。

キーワード
江の島非日常活はじめました。
(番組宣伝)
それSnow Manにやらせて下さい

それSnow Manにやらせて下さいの番組宣伝。

ひるトピ
異業種企業が続々”本屋さん”に!

全国の書店数は2005年には1万8606店舗あったが、2024年には1万366店舗とずっと下がってきている。そんな中、いろんな企業が書店を残そうと取り組んでいる。

自治体に出店「ふるさとブックオフ」

書店を必要とする人の減少とともに、書店がなくなる昨今。書店がない地域に本を届けようという企業がある。人口約5800人の三重・木曽岬町には、35年間書店がなかった。そんな街についに出来た書店がふるさとブックオフ。ブックオフは全国745店舗を展開する総合リユース店。ふるさとブックオフは書店のない自治体とブックオフが協定を結び、公共施設を曲がりして展開している。本棚には約4000冊の書籍が並んでいるが、図書館との差別化のため、半分以上が文庫本やマンガが占めている。都心のブックオフ同様、立ち読みだけでもOK。子供だけではなく、長期的に使うレシピ本や手軽な文庫本は特に人気がある。ブックオフコーポレーションの伊神純一郎さんは「実際に書店がない地域が年々増えている中で、特に子供たちが本であったり文化資本に気軽に触れられる場所が減っていることが問題 それって地方と都市で結構ギャップがある そのギャップを埋めていきたいというところが一番の目的」だと説明した。木曽岬町役場の小島裕紹課長は、図書館の中にブックオフがあるという珍しさもあって、よその市町からも来ていただいて、図書館の来館者としても増えたと話していた。

キーワード
ふるさとブックオフ
ローソンも参入「マチの本屋さん」

他にもローソンでは、2021年から書店併設型の店舗「LAWSONマチの本屋さん」と拡大中。現在は全国で14店舗展開している。

キーワード
LAWSONマチの本屋さん
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.