- 出演者
- 八代英輝 朝日奈央 杉浦太陽 森朗 江藤愛 恵俊彰 伊藤聡子 原晋 松嶋尚美 小林由未子 熊崎風斗 上村彩子 齋藤慎太郎 若林有子 小沢光葵 古田敬郷
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク。出演者らは今年のゴールデンウィークでの過ごし方について触れた。
- キーワード
- ゴールデンウィーク
東京・多摩市の「にっぽんカレー博 in せいせき」の会場から中継。こちらのイベントは5月14日まで開催されている。全国のカレー店が集まったという。「ジョニーのビリヤニ」のマトンビリヤニを紹介。店主ジョニーさんの作るビリヤニはチキンカレーの入った鍋にインド産最高級米バスマティライスを乗せて蒸し上げて作ったごちそう。これまでに4000軒以上のカレーを食べた松宏彰さんに聞くと「バスマティライスという細いお米を使用しているが、この炊き具合。アルデンテ状態で提供されるのがポイント」などコメント。
きのう午後6時すぎファンクラブ向けサイトで5人揃った動画を公開した嵐。2021年から活動休止していた嵐が来年春頃にコンサートツアーを開催することを発表。そして、コンサートツアー後の来年5月には活動を終了すると発表。嵐ファン歴25のファン女性は「いつ戻ってこれからずっと続けるのかというの推測をし続けて。それも不安ではあった。一度区切りをつけるというのも彼らの想いとしては彼らの誠意では」などコメント。また、ファン歴23年のファンは「私たちファンにとっても気持ちを整理する時間をくれたのかな」などコメント。街頭インタビューでは嵐の曲との思い出について20代の女性が「Love so sweet。中学生にときに聴いていた。カラオケでも歌う」などコメント。また別の20代女性は「Happiness」など曲をあげた。きのう公開された動画では5人の「これからまた5人でまた集まり、ファンの皆さんに感謝の思いを込めて喜んでいただけるようなコンテンツをお届けできたら」などの言葉で結ばれていた。
嵐が来年5月で”活動終了”を発表。スポーツ紙各紙が大々的に報じている。櫻井翔さんは「1年半ほど前から折を見て5人で集まりまして、”もう一度嵐として活動する”ことについて話し合いを重ねて参りました」、相葉雅紀さんは「コンサートツアー開催に向けて動き始めます」、大野智さんは「再び休止に入るということは考えられませんでした」、二宮和也さん「嵐の活動終了に伴いましてファンクラブも2026年5月いっぱいで活動は終了いたします。次のコンテンツ配信は来月中旬を予定しています」、松本潤さんは「来年のツアー。現段階でそのすべてをお伝えできる状況にはありません」などコメント。
嵐が来年5月で”活動終了”を発表。嵐の最後のツアーは来年春ごろ~5月いっぱい。松本さんは「コンサートは現在ファンクラブの会員の方に優先的に申し込んでいただけるようにする」としている。ファンクラブは新規入会を一時停止にしていて受付再開は6月2日正午を予定している。活動終了と同時にファンクラブも活動を終えるという。嵐のライブは2018~2019年にデビュー20周年記念5大ドームツアーが行われたときは全50公演で237万5000人を動員していた。ただ、この後、コロナになってしまい2020年11月には5月に予定していた新国立競技場公演がコロナの影響で無観客での事前収録、ライブ配信に変更となった。そのため来年のライブは約7、8年ぶりの有観客ライブになる。テレビ関係者は「(最後のツアーで)新旧で有観客という記録で有終の美を飾れる可能性がある」などコメント。スポーツニッポンの飯尾史彦氏は「スケジュールをあわせるのがとても大変だったと思う」などコメント。
『カビ取り剤スパイダージェル3本セット』の紹介。累計販売数118万本。強力な吸着力でカビの根まで浸透し除去する。カビだらけの浴室をスパイダージェルで掃除すると、綺麗になった。椅子や窓枠も綺麗になった。大容量で税込2200円。3本セットだと、税込4980円。電話番号は0120-4711-64。
- キーワード
- カビ取り剤 スパイダージェル 3本セット
日焼け止めの正しい選び方についてアンジークリニック・本多釈人による解説。本多釈人は「PAとは紫外線A波をカットする為の指標になる。SPFとは紫外線B波をカットする為の指標になる。紫外線吸収剤・散乱剤は紫外線をどのように防御しているかの違いになる。数値を高いものを常に使わなければならない訳ではない。使い分けが重要になる。女性はメイクをするので、メイクの前にこういった効果の高いものをつけて下地をつけてメイクをした上で上からカバーする事等がいいと思う。飲む日焼け止めには炎症を抑える効果がある。」等と解説した。
清原果耶主演の初恋DOGsが7月にスタートする。清原果耶と成田凌は「このドラマは愛子と快の愛犬同士が恋に落ちたことをきっかけに始まるラブストーリーだ。」等とコメントした。ナ・イヌも出演する。
日焼け止めの正しい選び方について本多釈人による解説。日焼け止めで肌荒れしない為には、皮膚の薄い腕の内側や首等に少量をつけてテストする事が効果的だ。本多釈人は「アレルギーを持っている人の為にノンケミカルが売られている。ノンケミカルであればPA等の数値は出ない。赤くならない人でも日焼け止めを塗って欲しい。スキンケアで炎症を抑える成分を使って欲しい。赤くなりやすい人となりにくい人がいる。スプレー型は散布するのでムラが出る可能性がある。紫外線から頭・顔を防ぐのが良い。顔だと約700ミリ必要だ。」等と解説した。
東京・日本橋にある「離島百貨店」は、全国400以上の有人離島の食材を扱うアンテナショップ。離島の調味料は、70種類以上そろっている。愛媛県岩城島のいわぎレモンのストレート果汁や、北海道・礼文島でとれた利尻昆布を使ったしょうゆなどがある。離島に行かなくても普段と違う料理が食べられて、旅行気分を味わえるという。
- キーワード
- 離島百貨店(離島キッチン日本橋店)
東京・日本橋にある「離島百貨店」では、全国400以上の有人離島の食材を扱っている。自治体や生産者から売り込まれたものをスタッフが試食して厳選し販売している。愛媛県岩城島は、青いレモンの島として柑橘類の栽培が盛ん。3000本以上の桜が咲く積善山は全国有数の桜の名所。グリーンレモンマーマレードは、岩城島産の青いレモンを使用していて、果皮と花びら、砂糖だけで作ったシンプルなジャムになっている。トーストやヨーグルトにトッピングする。朝日は試食し、さわやか、甘すぎず、ほんのり酸味を感じるなどと話した。東京・小笠原諸島は、世界自然遺産に登録され、日本最大のアオウミガメの産卵地でもある。オガスコは、小笠原諸島で栽培されたレモンや島唐辛子などを使った辛味調味料。杉浦はから揚げにかけて試食し、さわやかな辛さ、南国のフルーツの香りがしながらビリビリくるなどと話した。鹿児島県の甑島の島のきのぽんは、きのすと呼ばれる橙をお酢の代わりに使用したポン酢。焼き魚や冷ややっこにぴったりだという。八代は試食し、甘く、優しい味、酸味もしっかりしているなどと話した。岡山県真鍋島の真鍋島赤にんにくオリーブオイルペーストは、赤にんにくとシチリア産のオリーブオイル、瀬戸内海の藻塩を使用。パンに塗ってガーリックトーストにするのがおすすめ。江藤は試食し、さわやかなにんにく、さっぱり食べられるなどと話した。
「イグナイト-法の無法者-」の番組宣伝を伝えた。
にっぽんカレー博から中継。京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店で行われていて。、5月14日まで開催。新橋 THE CIRCLEのスリランカプレート守破離を紹介。スリランカポークカレーなど多数の料理が乗っている。スリランカカレーの特徴について、松氏は真ん中にご飯があり、まわりにカレーや副菜が囲むようにあるのが特徴だと話す。混ぜながら食べると味が変わっていくエンタメ性が高いものだという。
仙台の古代米カレーを紹介。3FLAVOR CURRYの季節の三種盛りは古代米のブレンドおにぎりの周りに塩糀チキンカレー、中華風ニラキーマカレー、新じゃがと山菜のスパイス炒めが盛られている。米をおいしく食べるために周りのカレーがあるという発想でつくられたものだという。
- キーワード
- 3FLAVOR CURRY季節の三種盛り
欧風カレーガヴィアル・プラスの欧風ビーフカレーを紹介。1982年の創業以来、継ぎ足しのソースをベースとして作る欧風カレーの名店。国産牛のバラ肉をじっくり煮込んだカレー。
高幡不動駅前のインド食堂 アンジュナのバターチキンライスを紹介。子育て中に子連れで 行かれるインド料理店がないことに気付き、辛くないバターチキンを考案。家族で食べられるカレーを作っている店。
アンジュナのバターチキンライスを試食。トマトの酸味が抑えられ鮮やかな黄色。甘いがくどくない甘さで後味はあっさり。
今日までしか食べられない物を紹介。松本メーヤウの松本メーヤウの定番エスニックカリー3種セット、SPICECURRY FANFARE プレミアム スパイスキーマカレーを紹介。
にっぽんカレー博 in せいせきから中継。朝日奈央がプレミアム スパイスキーマカレーを試食。噛むほどいろんな食材の旨味が出てくるとのこと。ピリ辛なのでいろんな方に好まれそうだとのこと。レトルトコーナーには120種類以上のレトルトカレーがある。中にはカレー味のジェラートもある。野菜が入ったような甘みがあるという。イベントは14日まで開催。