TVでた蔵トップ>> キーワード

「ispace」 のテレビ露出情報

御手洗菜々が東京ビッグサイトから中継。今日は東京都主催のイベント・SusHi Tech Tokyo 2025が開催されている。きょうまでビジネスデーで、あすから一般の無料公開日となっている。会場内には沢山の展示があり、伝統とみらいが融合したツナグルマというお祭りで使われる山車があったり、会話型AIもある。今年1月に打ち上げられた月着陸船に搭載されていて、来月に付き到着予定の月面を探査する月面ローバーの模型もある。あすからの一般開放日では月面探査ローバーの操縦体験ができる。この後11時台の中継では大型ロボットも登場する。
住所: 東京都渋谷区恵比寿1-8-14大黒ビル420
URL: http://ispace-inc.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 4:50 - 5:20 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
虎ノ門ヒルズ内にある日本最大級のスタートアップ集積拠点「CIC Tokyo」。先日、宇宙産業に関連するカンファレンスを開催。主催するのは一般社団法人SPACETIDE。カンファは今回で10回目、38カ国から1800名が集結。宇宙ビジネスで代表的なのは衛星通信、宇宙旅行、ロケット製造など。
CIC Tokyoで開催された宇宙産業に関連するカンファレンスを取材[…続きを読む]

2025年8月18日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
野口聡一・劇団ひとりの 2030月面テレビ(野口聡一・劇団ひとりの 2030月面テレビ)
日本も去年、世界初のピンポイント着陸を決めその名を轟かせたのが「SLIM」。水が眠る南極で太陽の光が当たる場所は、小高い丘に限られる。着陸船は太陽光で発電して動くため、光が当たる場所に正確に着陸する必要がある。SLIMは、月面を撮影した画像を元に進路を自動修正して着陸地点に向かった、その誤差は55m。SLIMに続けと2度目の月着陸に挑戦したのが、日本の「is[…続きを読む]

2025年7月11日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
先月、民間企業初の月面着陸に挑戦したベンチャー企業のトップが母校で宇宙などへの思いを語った。

2025年6月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
先週金曜午前4時すぎ、日本の民間初の月面着陸を目撃しようと、500人を超す関係者らが固唾をのんで見守った。しかし着陸予定時間を過ぎても通信が繋がらず、ispaceの袴田武史CEOは「着陸に関しては失敗。月面着陸に必要な速度まで十分に減速できていなかったことが確認されている」などと述べた。次回挑戦は再来年を予定。

2025年6月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
午前5時過ぎ、日本初の宇宙ベンチャー企業「ispace」の月着陸船が月面着陸に挑んだ。2022年にも月面着陸に挑戦したが、成功には至らなかった。今回の再挑戦では今年1月にアメリカで打ち上げられ、宇宙空間を約5ヶ月にわたり航行。ispace代表取締役CEO・袴田武史さんは「自信を持って着陸の瞬間を迎えたい」とコメントした。着陸に成功すれば民間企業の月着陸船とし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.