TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローラーコースター」 のテレビ露出情報

東京・台東区にある最古の遊園地とされる「浅草花やしき」が開園170周年を迎えた。実は開園当初は「花園」として営業していて、遊園地として営業を始めたのは開園からおよそ100年後の1940年代である。日本最古ということもあってか、「パンダカー」や「ビックリハウス」は花やしきが発祥である。ビックリハウスは壁が回転し、まるで自分が回転しているような錯覚が楽しめるアトラクションである。1949年にオープンし当時は珍しいアトラクションだったのかクレームは相当あったという。そして1960年には当時日本一の高さを誇る「人工衛星塔」がオープンした。1984年に誕生した「パンダカー」は元々「歩行ゾウ」というものを作っていたが、よく壊れるなどうまく行かず、それが「パンダカー」という形で技術が発達したという。170年経っても「お客さんの笑顔」だけは変わらないという。
住所: 東京都台東区浅草2-28-1
URL: http://www.hanayashiki.net/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月14日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーズムサタわくわく
一昨日発表された1か月予報だと、関東から九州では平年以上に秋晴れの日が多くなりそうな今年の10月。8000円以下で全国各地お得な交通情報から、これからが見頃の秋限定の絶景情報まで、ためになる5秒クイズとともに紹介。
交通費を節約、秋限定絶景4連発。来週20日まで、全国のJRでお得な秋の乗り放題パスを発売。北海道~九州までJR普通・快速列車3日間乗り放題で、[…続きを読む]

2023年8月19日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅夏の終わりの笑タイム!!都営浅草線の旅
本日の旅人は林家たい平。「浅草花やしき」は170周年の節目に新エリアもオープン。林家は「ローラーコースター」を満喫した。続いて「お花見茶屋」で花むすびを堪能した。プロジェクションマッピングを楽しみながら食事を楽しめる。最後に屋上の「ブラ坊神社」を参拝した。

2023年8月11日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
唯一無二のアトラクションでどっち派!?今年誕生から70年を迎えた日本現存の最古のローラーコースター。建物すれすれを通るコースを1周1分30秒で走り抜ける。一方、東京ドームシティの唯一無二は世界初のリング形観覧車ビッグ・オー。しかもこの観覧車にはもうひとつの世界初が。40台のうち8台にカラオケを搭載する世界初のカラオケ観覧車。

2023年7月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!トレンドの現場
浅草寺の近くにある浅草花やしきから中継。パンダカーは40年前に作られたという。日本最古の遊園地で、パンダカー発祥の地は花やしきと言われている。花やしきは1853年の江戸時代に四季折々の花が植えられた花園として開園している。来月7日には開園170周年を迎え、新エリアが今日オープンした。ローラーコースターは今年70周年を迎える、現存する日本最古のローラーコースタ[…続きを読む]

2023年6月27日放送 0:20 - 1:20 テレビ朝日
ネオバズ!!石橋貴明 お礼参りTHE WORLD
6月29日よりABEMAにて配信される回を先行公開。みやぞんがブレイク前から可愛がってくれた石橋と伊集院をおもてなし。まずやってきたのは「浅草花やしき」。メリーゴーラウンドやローラーコースターを楽しんだ。その後、ディナーへ招待。芸能界を長く続けるコツについて石橋は自分らが面白い事をやり続けていたから。また、司会にこだわりはないとし、お笑いは個人芸だと話した。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.