TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワイプラザ輪島店」 のテレビ露出情報

静岡県浜松市の小さな食堂では、不思議な光景が見られる。中学1年の大久保海輝さんの夢は靴磨きの職人。海輝さんはこのお店の一角を借りて1足100円から500円で靴を磨いている。SNSを通じて、自宅にもたくさんの靴が贈られてくるようになった。これまでに磨いた靴は1000足以上。靴磨き職人を目指すようになったのは、9歳の時のある人との出会いがきっかけ。佐原総将さんは靴磨きをしながら世界一周をする職人。海輝さんは靴磨き1つで世界中の人を笑顔にする姿に憧れ、すぐに弟子入りを志願した。これまでも急に熊本に行きたいなど、家族はてんてこ舞いだった。この春海輝さんはあることを思いついた。去年元日の自身で大きな被害を受けた能登半島。今の姿を自分の目で確かめたいとおもった海輝さんはあるプロジェクトを立ち上げた。お気持ち代という形で、少し多めの料金を受け取り、能登の人たちには無料で靴を磨くという。出発直前、アフリカから帰国したばかりの佐原さんに再会した。佐原さんから海輝さんにアドバイスを話した。プロジェクトの立ち上げから、100足以上の靴を磨いてきた海輝さん。4月に輪島市へ向かった。日本三大朝市とも言われる輪島朝市は大規模な火災の影響で300棟ほどが焼けた。現在も撤去作業が続いている。この日靴磨きをするのは輪島市のスーパー。震災で被害を受けた朝市が場所を移し、出張朝市として営業している。その一角をお借りすることになった。全壊した家から見つかったスニーカーなどを磨いた。海輝さんのもとには泥まみれになったランドセルもとどいた。作業は3時間に及んだ。この後お子さんの元へ届けられたとのこと。続いて向かったのが隣町の仮設住宅。指の体温でクリームを馴染ませることで光沢を出す。去年6月に亡くなった夫の靴を持ってきた人もいた。女性にはサイズが大きい靴だが、履いていると一緒にいるような気持ちになれるとのこと。
住所: 石川県輪島市宅田町41

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
1月4日から京王百貨店で開催されている第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会。およそ350種類の駅弁が集結。毎年人気はその場で作る実演コーナー。中でも注目は駅弁大会ならではの企画。ローストビーフ風と、すき焼きの味付けで2度おいしい神戸牛の駅弁。近江牛からはすき焼きと焼き肉が一緒になっている駅弁。佐賀牛はステーキがサーロインと赤身の2種類。駅弁の企画に重要な[…続きを読む]

2025年1月5日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(日曜報道 THE PRIME)
去年7月から、輪島市内の商業施設を間借りする形で出張輪島朝市が開かれている。この場所での朝市は一時的な形態ながらも、約40店が軒を連ねている。かつての賑わいを失った輪島朝市は、今は更地が広がっている。震災半年後に焼け跡が残っていた現場は、現在建物が撤去されていた。それでもさらなる進展は見られず、復興のスピードはゆるやかなまま。復興のカギとなるのは、地域の持続[…続きを読む]

2024年7月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
元日の能登半島地震による火災で、営業ができなくなっていた石川県輪島市の輪島朝市が昨日、地元で初めての出張朝市が開かれた。約40店舗が再スタート、徐々に営業店舗を増やしていく。

2024年7月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
今年1月の能登半島地震による火災で、営業ができなくなっていた石川・輪島市の輪島朝市が今日、地元の商業施設・ワイプラザ輪島で復活した。約40店舗が再スタートしたが漁業関係を中心に営業を再開できない店も多くなっているが、徐々に営業店舗を増やしていくという。

2024年7月10日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(注目ニュース)
輪島市の商業施設「ワイプラザ輪島」では半年ぶりに輪島朝市が復活した。輪島朝市は地震による大規模火災で営業ができなくなり「出張朝市」として県内外で商売を行っていた。約40店舗が再スタート、徐々に営業店舗を増やしていく予定という。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.