2025年5月5日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京

未来の主役 地球の子どもたち
2025スペシャル〜つながる〜

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

キーワード
マグロ愛媛県輪島(石川)
(未来の主役 地球の子どもたち)
静岡 靴磨きの少年 靴を磨いた先にあるもの

静岡県浜松市の小さな食堂では、不思議な光景が見られる。中学1年の大久保海輝さんの夢は靴磨きの職人。海輝さんはこのお店の一角を借りて1足100円から500円で靴を磨いている。SNSを通じて、自宅にもたくさんの靴が贈られてくるようになった。これまでに磨いた靴は1000足以上。靴磨き職人を目指すようになったのは、9歳の時のある人との出会いがきっかけ。佐原総将さんは靴磨きをしながら世界一周をする職人。海輝さんは靴磨き1つで世界中の人を笑顔にする姿に憧れ、すぐに弟子入りを志願した。これまでも急に熊本に行きたいなど、家族はてんてこ舞いだった。この春海輝さんはあることを思いついた。去年元日の自身で大きな被害を受けた能登半島。今の姿を自分の目で確かめたいとおもった海輝さんはあるプロジェクトを立ち上げた。お気持ち代という形で、少し多めの料金を受け取り、能登の人たちには無料で靴を磨くという。出発直前、アフリカから帰国したばかりの佐原さんに再会した。佐原さんから海輝さんにアドバイスを話した。プロジェクトの立ち上げから、100足以上の靴を磨いてきた海輝さん。4月に輪島市へ向かった。日本三大朝市とも言われる輪島朝市は大規模な火災の影響で300棟ほどが焼けた。現在も撤去作業が続いている。この日靴磨きをするのは輪島市のスーパー。震災で被害を受けた朝市が場所を移し、出張朝市として営業している。その一角をお借りすることになった。全壊した家から見つかったスニーカーなどを磨いた。海輝さんのもとには泥まみれになったランドセルもとどいた。作業は3時間に及んだ。この後お子さんの元へ届けられたとのこと。続いて向かったのが隣町の仮設住宅。指の体温でクリームを馴染ませることで光沢を出す。去年6月に亡くなった夫の靴を持ってきた人もいた。女性にはサイズが大きい靴だが、履いていると一緒にいるような気持ちになれるとのこと。

キーワード
どんぐり食堂ワイプラザ輪島令和6年 能登半島地震出張輪島朝市大久保天翔大久保純浜松市(静岡)熊本県能登半島輪島朝市輪島(石川)
あの子どもたちは今…
ボクシングの少女

6年前に取材をしたのは神奈川県伊勢原市に住む片柳歩美さん。高校1年生。お昼の時間しっかりとお弁当を食べる友達を前に、歩美さんはあまり食が進まない。食べ盛りの女子高生が食事制限をしてまで打ち込むものはボクシング。空手をやっていた兄に負けないようにと小学校1年からボクシングを始め、全国大会で初代ジュニアチャンピョンに。彼女の強さは右フック。歩美さんの当時の夢は女子ボクシングを広めること。あれから6年。神奈川県平塚市にあるボクシングジムを覗いてみると歩美さんの姿があった。去年の11月にプロデビュー戦をしたという。お父さんとのミット打ちも続けているとのこと。歩美さんの今の夢はチャンピオンになること。

キーワード
ジュニア・チャンピオンズリーグ全国大会伊勢原市(神奈川)堺市(大阪)川嶋勝重平塚市(神奈川)戸澤那亜湘南龍拳ボクシングジム&フィットネスジム片柳広子片柳潤一神奈川県立有馬高等学校金岡公園体育館
仏像をつくる少年

4年前に取材をしたのは長野県に住む汰佳さん。彼が熱中していたのは仏像づくり。きっかけは本に掲載されていた仏像の写真。5歳のときからこれまでにつくってきた仏像は300超え。2020年には新型コロナウイルスの収束を願い、ご展を開催。将来の夢は仏師になるとのこと。あれから4年。自宅へ行くとお経が聞こえてくる。汰佳さんは長かった髪をバッサリ切り、仏門の道に。18歳で得度式を行い出家したという。今も仏像を作り続けている中、自分の変化も感じるとのこと。今の夢はお寺を開くこととのこと。

キーワード
長野市(長野)須坂市(長野)高校生仏師たいがのミホトケ展
(未来の主役 地球の子どもたち)
東京&千葉 プロレス少女 戦うことでつながるライバル

新人プロレスラー・山岡聖怜さん(18歳)。去年8月に女子プロレス団体「マリーゴールド」入門。たった5カ月でプロデビュー。新人離れした実力で会場を沸かせた。スーパールーキーとして大注目の選手。小学4年生から始めたレスリングが彼女の強さの秘密。しかし、ケガでレスリングができなくなった。どん底の聖怜さんが見た希望がリングで輝く女子プロレスラーたち。かつて日本中を大熱狂させた女子プロレスブームも今は大小様々な団体が乱立。聖怜さんも期待の新人とはいえ、リングの設営からグッズの販売までこなす。今年3月、再び練習場を訪れた。大きな試合が決まったという。聖怜さんの試合は女子プロレスブームの立役者・長与千種さんとの団体とのタッグマッチ。互いの看板をかけた絶対に負けられない戦い。対戦相手はいきなり聖怜さんたちに立ち向かっていく。新人プロレスラー・暁千華さん(19歳)。聖怜さんより3カ月早くデビューした。デビュー戦の相手はアメリカのリングでも活躍したトップレスラー。圧倒的な実力の差でも一歩も引かない負けん気溢れるど根性ガール。プロレスラーを目指した理由は女子プロレスの試合を見たこと。中学生でプロレスラーを本気で目指し始めたが、学生時代は吹奏楽部で運動経験はなかったという。腕立て伏せが1回もできなかった少女が持ち前のど根性で半年後プロテスト合格。現在は寮で暮らしながらプロレス漬けの毎日。見た目も経歴も対称的な2人。試合開始のゴングが鳴った。聖怜さんは片足タックルを仕掛け、得意のレスリングに持ち込む。千華さんはパワーを活かした絞め技で迎え撃つ。今回はタッグマッチで2人だけの戦いではない。ベテラン選手の手痛い洗礼。それでも聖怜さんは意地を見せた。先輩たちの気迫で2人の闘神は再びつながる。しかし2人とも体力はすでに限界。一歩も譲らない戦い。25分37秒の戦いを制したのは聖怜さん。ライバル同士のつながりは少女たちをさらなる高みに。聖怜さんの夢は「プロレスを広められるような選手になる事!!」。千華さんの夢は「女子プロレスの大ブームを起こす!!」。

キーワード
MARVELOUSドン・キホーテ杯全日本ビーチ選手権マリーゴールド全国中学選抜レスリング選手権大会尾崎魔弓後楽園ホール愛知県文京区(東京)江東区(東京)船橋市(千葉)長与千種
あの子どもたちは今…
ブラインドサッカーの少年

広島市の広島県立広島中央特別支援学校に通う林健太さん9歳は生まれつき目が見えない。そんな彼が夢中になっているのがブラインドサッカー。音の出る特別なボールを追うブラインドサッカーはフィールドプレーヤー4人とゴールキーパーの合わせて5人でプレー。パラリンピックの正式種目にもなっている。サッカーを勧めたのは母の由香さん。障害に関わらず色々な事を経験してほしいと願っている。あれから6年、林健太さんは高校生になり慎重は171cm伸びた。今年は日本代表の強化指定選手に選出された。今健太さんは広島と東京を行き来する生活を送っている。今の夢について健太さんは「2028年ロサンゼルスパラリンピックに出場すること」と話した。

キーワード
アフィーレ広島BFCロサンゼルスパラリンピック小平市(東京)広島市(広島)広島県立広島中央特別支援学校廿日市市(広島)
(未来の主役 地球の子どもたち)
愛媛 フィッシュガール マグロを解体する女子高生

愛媛県宇和島市は、魚の養殖生産量日本一の愛媛県で水産業が盛んな地域の1つ。中でも急成長しているのが養殖クロマグロ。高校3年生の山下羅衣さんは愛媛の魚を情報発信する女子高生集団のフィッシュガールに所属しており、全国各地でマグロの解体ショーを披露している。マグロを捌く解体約と司会や説明をする解説役の2人で会場を盛り上げる。羅衣さんの解体技術は高く評価され、アメリカ・台湾・マレーシアでも解体ショーを披露している。

キーワード
えひめの水産統計アメリカイオンモール新潟亀田インターフィッシュガールズマレーシア台湾宇和島市(愛媛)愛媛県立宇和島水産高等学校近鉄百貨店 奈良店

フィッシュガールが生まれたのは2012年。学校で魚を捌く授業があり、その技術を活かし地域に貢献したいという思いから結成された。現在は水産食品研究部の6人が在籍しており、羅衣さんは部のリーダー的存在。中学生の時は物静かだったが、フィッシュガールのインスタを見て入学した。フィッシュガールには入門試験があり、マグロに関する解説用の原稿を作り、先生の前でプレゼンする必要がある。最初は不合格だったが、試験を受け続け1年生の夏に念願のフィッシュガールデビューとなった。羅衣さんに欠かせない存在の同学年の土居三貴さんは苦楽をともにしてきた戦友。切り方は養殖場で廃棄されるマグロで練習した。

キーワード
FRUITS ZIPPERわたしの一番かわいいところフィッシュガール インスタグラムフィッシュガールズ愛媛県立宇和島水産高等学校

羅衣さんは、養殖業を営む福島さんの元を訪ねた。生け簀全体で約3万匹のクロマグロを育てている。福島さん考案のサババズーカは、サバを勢いよく噴射し生きているかのように錯覚させることでマグロの食いつきが良くなるという。サバは高価で鮮度の高いものを使っている。マグロは暴れると体温が80度近くまで上昇し商品価値が下がってしまう為、気絶させて釣り上げている。養殖現場を見学した羅衣さんは「消費者と魚をつなぐ存在になりたい。」などと話した。

キーワード
クロマグロサバフィッシュガールズ宇和島市(愛媛)日振島

今年2月、イオンレイクタウンmoriで年に1度開かれる愛媛県フェア。この日、羅衣さんが挑戦するのは重さ57kgの愛媛県産養殖クロマグロ。相方の土居さんが解説しながら、羅衣さんは説明の時間に合わせて切っていく。最後の難関、中骨外しも成功し無事にショーを終えた。

キーワード
イオンレイクタウンmori越谷市(埼玉)
愛媛 フィッシュガール 高校卒業後…夢に向かって

今年4月、フィッシュガールの羅衣さんは東京の大手量販店に就職。鮮魚コーナーで研修を受けていた。羅衣さんは「漁業の成長産業化に貢献できる人材になること」などと話した。

キーワード
MEGAドン・キホーテ 大森山王店フィッシュガールズ東京都
(エンディング)
プレゼント

「未来の主役」過去放送分DVDを400名様にプレゼント。番組ホームページ「テレQ 未来の主役」まで。締め切りは5月16日消印有効。

キーワード
「未来の主役」過去放送分DVD未来の主役 地球の子どもたち

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.