TVでた蔵トップ>> キーワード

「サバ」 のテレビ露出情報

愛媛県宇和島市は、魚の養殖生産量日本一の愛媛県で水産業が盛んな地域の1つ。中でも急成長しているのが養殖クロマグロ。高校3年生の山下羅衣さんは愛媛の魚を情報発信する女子高生集団のフィッシュガールに所属しており、全国各地でマグロの解体ショーを披露している。マグロを捌く解体約と司会や説明をする解説役の2人で会場を盛り上げる。羅衣さんの解体技術は高く評価され、アメリカ・台湾・マレーシアでも解体ショーを披露している。
フィッシュガールが生まれたのは2012年。学校で魚を捌く授業があり、その技術を活かし地域に貢献したいという思いから結成された。現在は水産食品研究部の6人が在籍しており、羅衣さんは部のリーダー的存在。中学生の時は物静かだったが、フィッシュガールのインスタを見て入学した。フィッシュガールには入門試験があり、マグロに関する解説用の原稿を作り、先生の前でプレゼンする必要がある。最初は不合格だったが、試験を受け続け1年生の夏に念願のフィッシュガールデビューとなった。羅衣さんに欠かせない存在の同学年の土居三貴さんは苦楽をともにしてきた戦友。切り方は養殖場で廃棄されるマグロで練習した。
羅衣さんは、養殖業を営む福島さんの元を訪ねた。生け簀全体で約3万匹のクロマグロを育てている。福島さん考案のサババズーカは、サバを勢いよく噴射し生きているかのように錯覚させることでマグロの食いつきが良くなるという。サバは高価で鮮度の高いものを使っている。マグロは暴れると体温が80度近くまで上昇し商品価値が下がってしまう為、気絶させて釣り上げている。養殖現場を見学した羅衣さんは「消費者と魚をつなぐ存在になりたい。」などと話した。
今年2月、イオンレイクタウンmoriで年に1度開かれる愛媛県フェア。この日、羅衣さんが挑戦するのは重さ57kgの愛媛県産養殖クロマグロ。相方の土居さんが解説しながら、羅衣さんは説明の時間に合わせて切っていく。最後の難関、中骨外しも成功し無事にショーを終えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!夏の日帰り弾丸ツアーin福岡
夏休みは福岡が熱い。たくさんの海鮮が今まさに旬を迎え、屋台やラーメンなど定番グルメも充実。さらに海も近く人気のマリンアクティビティや絶景も満載。しかも空港が市街地から近いので帰りの便ギリギリまで遊ぶことができ、日帰りでも存分に楽しめる。番組立ち上げから4年、柴田・矢田・見取り図の水曜レギュラー4人のロケは今回が初。進行役として小田も参加。多忙な5人のスケジュ[…続きを読む]

2025年8月5日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
アニマルドック(アニマルドック)
なぜクジラは地球上最大になったのか?福岡県のマリンワールド海の中道にやってきた。ここでは350種3万匹の海の生きものを飼育している。この水族館で一番大きいクジラはコビレゴンドウのユキちゃん。最大で全長6m、このサイズが水族館で飼育できる限界のサイズ。ご飯はサバやイカなど。全長30m以上の地球最大のシロナガスクジラの獲物はイカや魚ではない。地球で2番目に大きい[…続きを読む]

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
神奈川・小田原市早川にある小田原漁港から中継。小田原漁港は日本三大深湾の一つで相模湾に面し深い海域から魚の種類が豊富で四季を通して約60種水揚げされる。新宿から小田原まで行き東海道本線で早川まで行けるが通常では子ども運賃460円のところ小児用ICカードを使用すると50円になるということ。ひもの屋 半兵衛 早川本店は創業100年以上の老舗、旬で脂が乗っている真[…続きを読む]

2025年7月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう豊岡で39.3℃、おととい梁川で今年全国最高の39.9℃を観測。北見市や帯広市では観測史上1位の気温を観測。JR北海道では列車のレールの温度が上昇しゆがむおそれがあるとして一部列車で運休または部分運休。北海道教育委員会は熱中症対策として59校で臨時休校258[…続きを読む]

2025年7月26日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ高橋海人の炊飯器の旅
高橋海人が炊飯器を背負ってご当地食材で炊き込みご飯を作る企画。今回は俳優の須賀健太さんと神奈川県藤沢市を旅する。まず2人は片瀬漁港を訪れ、そこで教えてもらった「島きち丸」へ。冷蔵庫を見せて頂いた。朝どれイワシなどを300円で分けてもらった。続いて江の島へ。「しらす問屋とびっちょ 江の島 本店」を訪れた。店長の堀田さんと交渉するが断られてしまった。天候が悪化し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.