TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

自民党・麻生副総裁はきょう午前、羽田空港から、ニューヨークに向かった。25日まで4日間の日程で、米国政府の要人らと意見交換を行う予定だ。トランプ前大統領との会談も調整が続いている。トランプ氏は、安倍元総理とはファーストネームで呼び合い、ゴルフなどを通じて蜜月ぶりをアピールしていた。麻生氏がトランプ氏との会談を模索する狙いについて、自民党幹部は、「トランプ氏が大統領選に勝った場合に備えて誰かがパイプ役になっておいた方が良い」と話す。政府の役職に就いていない麻生氏なら、バイデン陣営にも「言い訳ができる」として、関係構築を図りたい考えだが、バイデン政権関係者は不快感を露わにしている。岸田総理は、国賓待遇で訪米し、バイデン大統領と会談したほか、大統領専用車ビーストにも同乗するなど、厚遇を受けたばかりだ。バイデン政権関係者は、麻生氏が大統領選の対立候補への接触を試みていることに、「まったく下品で全然だめだ」とまゆを顰める。会談が実現するか、動向が注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
9日、ドイツのキリスト教民主社会同盟・社会同盟と社会民主党の連立協議が合意と発表された。メルツ氏は新政権を5月上旬にも発足させる見通しを示した。今回の発足はトランプ政権が関税措置を相次いで打ち出し経済への影響などから合意を急いだ形。

2025年4月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は相互関税の上乗せ措置は発動から半日あまりで一時停止とした。トランプ大統領は75カ国以上が交渉に動き、報復措置を取らなかったためと説明している。トランプ政権が全ての国と地域に発動した一律10%の追加関税は継続する見通し。中国に対しては追加関税を125%に引き上げ即時発動するとしている。

2025年4月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
トランプ大統領は9日、SNSに投稿し、9日から全面的に発動した「相互関税」について、アメリカに報復措置を取っていない国に対しては90日間関税措置を停止して、この期間の税率を10%に引き下げると表明した。75カ国以上が報復措置を取らず、アメリカとの交渉を要請してきていることを理由にあげている。相互関税は全世界に一律10%の関税を課したうえで、9日に第2弾として[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
トランプ大統領は相互関税を90日間停止すると発表し税率を10%の一律関税まで引き下げるとしている。75か国以上が問題の解決策を交渉するよう求めてきていると言及し自身の政策が各国の譲歩に繋がりそうだとアピールしている。これに対しアメリカに84%の対抗関税を課すと表明した中国に対しては125%の関税を直ちに発効させると宣言している。これまで相互関税を見直さない考[…続きを読む]

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
トランプ政権は9日相互関税の第2弾として貿易赤字が大きい国を対象に一律10%にさらに税率を上乗せした追加関税を発動した。トランプ大統領は同じ日自身SNSに一律10%の税率は維持したうえで上乗せ分は90日間停止すると表明した。中国については報復関税で対抗しようとしたとして追加関税を125%に引き上げ即時発動する考えを示した。これを受け9日ニューヨーク株式市場で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.