TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

取材しているワシントン支局の根本記者に聞く。バイデン大統領は東部デラウェア州の選挙本部にハリス副大統領が訪れたのに合わせて電話を通じてスタッフに対してメッセージを伝えた。この中でバイデン大統領は自身の撤退表明について、「きのうのニュースは驚きでつらいものだったと思うが、正しいことだった」と述べた。そしてハリス副大統領については「彼女はすばらしい、彼女を支持してほしい」とスタッフたちにハリス氏を支えるよう呼びかけた。バイデン大統領が撤退表明後、公の場で発言するのはこれが初めて。民主党内ではハリス氏への支持が広がっているようだが、今後どのように事態は推移していくのだろうか。ハリス氏が後継候補の一番手にいるのは間違いない。これまで将来の大統領候補に名前が挙がってきた知事らが相次いでハリス氏に対抗せず支援する考えを表明している。投票日までおよそ3か月半となる中、ハリス氏であればバイデン氏の選挙戦を引き継げること、また民主党内で混乱をいち早く収め態勢を立て直したいという考えが広がっていることも影響していると思う。ハリス氏としては自身を中心とした選挙態勢に速やかに移行していくためにも民主党内の支持を着実に固め、候補者指名の流れを早期に確実にしたい考えと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
実業家のイーロン・マスク氏は5日、自身のSNSに「自由を取り戻すため、きょうアメリカ党が結成されます」と投稿し新党の立ち上げを表明した。これに先立つ4日、マスク氏は新党設立の賛否を問うアンケートを実施し、65.4%が賛成したとしている。マスク氏はトランプ大統領肝いりの大型減税法案を批判してきた。この法案は4日にトランプ氏が署名し成立している。多額の資金力を持[…続きを読む]

2025年7月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月3日、米・トランプ大統領はベトナムとの関税交渉について、ベトナムからの輸入品には20%の関税を課す一方で米製品の関税は0%にさせたと強調した。トランプ氏は3カ月前に60カ国に対し”相互関税”と称する法外な税率を突きつけた。日本には24%の関税が示された。一方で発動直後に各国一律の10%だけを残し90日間の停止を発表。その期間中に各国が個別にトランプ政権と[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
トランプ大統領は4日、「一つの大きな美しい法案」に署名し、法律が成立した。法律には所得減税の恒久化などトランプ政権の主要な政策が軒並み盛り込まれていて、トランプ氏は「アメリカ経済はロケットのように成長する」とアピールした。一方、超党派の議会予算局は法律内容が実行されれば財政赤字が今後10年間で3兆4000億ドル増加するとの試算を示している。

2025年7月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
アメリカのトランプ大統領は減税の延長など政権の看板政策を盛り込んだ大型法案に署名し、法律が成立した。減税によって富裕層や企業には恩恵が大きい一方で、財政の悪化や低所得者向けの社会保障費の削減による格差の拡大も懸念されている。

2025年7月5日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
トランプ大統領が所得減税の恒久化などの法案に署名し、法律が成立した。議会予算局は財政赤字が10年間で3兆4000億ドル増加すると試算していて、財政悪化への懸念が高まっている。また、低所得者向けの医療保険制度の予算が削減されることなどから、野党は「企業や富裕層が恩恵を受け、低所得層が苦しむことになる」と批判している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.