TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

アメリカ大統領選の投票までおよそ2週間、民主党が争点の一つとしている人工妊娠中絶に関する問題。翻弄されるアリゾナ州の女性を取材する。米国西部の激戦州アリゾナ州に住むクロエさんは2022年、妊娠中に赤ちゃんに脳が発達しない疾患があると判明。医師からは「仮に生まれても数時間も生きられない」と告げられ、中絶の選択肢を示される。女性は「中絶することに決めた」。しかし、中絶手術の数日前、思いもよらないニュースが飛び込んでくる。米国・バイデン大統領は「最高裁は米国国民から憲法上の権利を奪った」とし、連邦最高裁が女性の中絶の権利を覆す判断をし、保守派が優勢な州で次々と中絶が事実上禁止になる。アリゾナ州でも160年前に成立の中絶禁止の州法が施行され、女性は医師から「手術はできない」と告げられる。中絶ができる近隣の州で手術を受けようとするも脅迫を受け、手術を断念。女性は「残りの妊娠期間はとてもつらかった。妊婦をみると、みんな「男の子?」「女の子?」と嬉しそうに聞いてくるから」と話す。女性は約3か月後に出産、44時間後ホスピスで息を引き取る。米国・ハリス副大統領は「女性が自分の体について決定する基本的な自由を」などと発言し、中絶をめぐる問題は大統領選の大きな争点の一つとなっている。ハリス氏は女性が中絶を選択できるよう「全米統一の法律」を設けると宣言。最大の攻めのテーマとして中絶問題を積極的に扱い支持を訴える。共和党支持の一部の保守派は宗教上の理由などで全面禁止を求める人も多い。そのためトランプ氏は「州ごとの判断に委ねるべき」との述べるにとどまる。アリゾナ州では中絶権利を認めるか問う住民投票を大統領選と同日に実施予定。CBSニュース世論調査では住民投票で「賛成に投じる」は52%、「反対に投じる」は33%、「わからない」は15%としている。米国大統領選における支持率はハリス氏は48%、トランプ氏は51%。ハリス氏は中絶の権利を訴えることで巻き返しを図る考え。クロエさんは全ての女性が最適な選択ができるよう願っているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今朝、石破総理は、「国難トランプ関税で成果を得た」と強調した。今年4月、アメリカは、自動車などを一部除いた日本への相互関税を、一律24%にすると宣言した。しかし、一旦交渉期限を設けるとして、一律10%にし、7月に一律25%へ引き上げると宣言した。そして今日、関税率一律15%で合意した。日本最大の輸出品である自動車は4月から、自動車部品は5月から25%の追加関[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理がアメリカとの関税交渉が合意したと発表した。相互関税は15%に引き下げられる。自動車関税では15%にとする事で合意した。また、コメの輸入ではアメリカから輸入する割合を増やすという。日経平均株価は一時、1500円以上値上がりした。輸出関連株が相場を牽引した。トヨタは14%アップしマツダは一時、ストップ高となった。今年の最高値で取引を終えた。赤澤亮正経済[…続きを読む]

2025年7月23日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は22日、フィリピンのマルコス大統領と会談し、関税措置をめぐる交渉で合意したと明らかにした。アメリカはフィリピンの輸入品に19パーセントの関税を課す一方、フィリピンは市場開放し、関税を撤廃すると明らかにした。フィリピンとアメリカは軍事面でも協力していくとのこと。

2025年7月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
この後午後2時から石破総理が歴代総理経験者の麻生氏・菅氏・岸田氏と会談する予定で、アメリカとの関税交渉結果を踏まえて自身の進退などを協議するとみられている。専門家は「おそらく辞任前提の会談だとみられ、アメリカとの関税交渉合意内容などの全体像を精査した後に辞任することを念頭に政治的に都合の良い辞任日程を話し合うのではないか」など分析した。スタジオからは「エプス[…続きを読む]

2025年7月23日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
日本貿易会・安永竜夫会長は日米関税協議で合意したことを受け先行きの不透明感が払拭されたと評価した。安永会長は通商政策について政策の安定性、関税を含めた通商条件の見通しが立つことが第一のポイントだと指摘。また現時点では企業活動への影響を明確に判断することは困難として合意内容の全体像を早急に明らかにすることを求めた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.