TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

バチカンで7日から始まったコンクラーベ。4回目の投票で新教皇が決定した。第267代の教皇に選ばれたのはアメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿でレオ14世と名乗ることが発表された。アメリカ出身の教皇は初となる。トランプ大統領は「アメリカ出身の教皇で光栄だ」などと話した。長崎の被爆者で日本被団協の横山照子代表理事は「核大国のアメリカ出身の方が教皇になったことで核保有国の人たちが核兵器について再考する機会になると思う」などと述べた。プレボスト氏は2023年バチカンの司教省長官に任命されフランシスコ前教皇によって枢機卿に任命された。前教皇から信頼を置かれていたとされ貧しい人々や移民に寄り添ってきたことで知られている。専門家は「国際情勢がよい方向に向かうよう資質を備えたアメリカ人の枢機卿を選んだのではないか」と
している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月10日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
各国との関税交渉を続けるトランプ大統領は、どの貿易相手国に対しても一律で最低10%の関税は維持すると述べた。貿易黒字となっているイギリスとの関税交渉でも10%を維持しており、日本にも同様の対応をとるとみられる。青木官房副長官は、日本政府としてすべての関税を撤廃するようアメリカ側に求めていく考えを強調した。アメリカと中国の両政府は、10日にスイスで関税措置をめ[…続きを読む]

2025年5月10日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日本製鉄のUSスチールの買収計画はバイデン前大統領が禁止していた。先月トランプ大統領はCFIUSに再審査を指示。9日にアメリカの「セマフォー」の記者は日本製鉄の森高弘副会長があwシントンを訪れ計画の承認に向けトランプ政権高官と会談予定とSNSに投稿した。米政府の委員会は今月21日までに再審査を終えるとしている。

2025年5月10日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
アメリカのトランプ政権は、DEIという多様性政策の廃止を進めている。トランプ大統領は雇用などでの社会的マイノリティーへの配慮は逆差別と主張。政府機関に多様性確保の取り組みの廃止を命じ、民間にも対応を求めている。先月シカゴで行われた多様性を重視する企業の就職フェアでは、政府機関が参加していないことが今年の最大の変化だと主催団体は話していた。政府機関の参加をトラ[…続きを読む]

2025年5月10日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
アメリカのベッセント財務長官と中国の何立峰副首相は今週末スイスで会談する。これに先だちトランプ大統領はSNSに、「中国への関税は80%が妥当だと思う あとはベッセント次第だ」と書き込んだ。アメリカのレビット報道官は「大統領は一方的に関税を引き下げるつもりはない 中国にも情報を求める必要がある」などと述べた。

2025年5月10日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
第267代ローマ教皇に選ばれた、ロバート・プレヴォスト枢機卿。「レオ14世」と名乗ることが発表された。レオ14世は南米ペルーで長く司祭として活動、移民支援など改革派としての一面がある一方で、LGBTなどについては保守的な姿勢を示しているともされている。アメリカ・イリノイ州生まれの新教皇、初のアメリカ出身の教皇の誕生となった。レオ14世はこれまで、不法移民対策[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.