TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゼレンスキー大統領」 のテレビ露出情報

米国大統領選挙について。米国の雑誌・タイムのデジタル版の表紙を紹介。米国・バイデン大統領は、21日午後、SNSで声明を発表し、「民主党や国にとっては、私が選挙戦から退き大統領として残りの任期のまっとうに集中することが最良だと信じている」として、秋の大統領選挙での再選を断念し、選挙戦から撤退する考えを明らかにした。米国の有力紙(ニューヨークタイムズ)は「バイデン大統領は前日の20日、米国東部・デラウェア州の別荘に大統領の顧問らを招き、撤退表明の声明を書き上げた」と伝えた。夫の選挙戦を支える姿勢を変えていないと見られていたジル夫人など家族に知らされたのは声明が作成されているさなかだったという。再選を目指す現職大統領が選挙戦の途中で撤退するのは、1968年のジョンソン大統領以来、56年ぶりの事態。
各国の首脳からも反応。岸田首相は「“政治的に最善の判断をする”との思いでの判断であると認識」と述べた。ウクライナ・ゼレンスキー大統領は「揺るぎない米国・バイデン大統領の支援に感謝している。これはこれまでもこれからも重要だ」とSNSに投稿し、支援の継続を訴えた。バイデン大統領が撤退を表明したことについて慶應義塾大学・渡辺靖教授は「バイデン大統領の健康不安が民主党にとっての1番の課題だった。その問題が消えたので、ある種の安心感はあると思う。ポイントはいかに反トランプで結束を取り戻すことができるか。米国の前向きな未来を提示していけるかがカギになってく今後、誰が後継の大統領候補者となるのか。米国・バイデン大統領は、SNSにハリス副大統領との写真を載せたうえで「ことしの民主党の候補者として、カマラハリス氏を全面的に支持し、推薦したいと思う」と投稿。これに対し、ハリス副大統領は声明で「バイデン大統領の支持を得られたことを光栄に思う。この指名を勝ち取るつもりだ」として、党の候補者の指名獲得に意欲を示した。ハリス副大統領は、バイデンより20歳以上若い59歳。父親はジャマイカ出身、母親はインド出身の移民2世で、女性として、また黒人としても米国史上初めての副大統領に。就任当初は、民主党の次世代のリーダーの1人とも目され、多様性を重視するバイデン政権の象徴となった。後継候補者としてほかに名前が挙がっているのは、州知事など(ミシガン州・ウィットマー知事、カリフォルニア州・ニューサム知事、オバマ元大統領の夫人・ミシェルオバマ氏)。待望論がある著名人にも現実味はなく、ニューサム知事は、ハリス副大統領を支持すると表明。クリントン元大統領夫妻や、民主党の州知事と上下両院の議員286人のうち、これまでに179人がハリス副大統領への支持を表明したと伝えられている」と述べた。
民主党系の政治団体は、インターネットのサイトをハリス副大統領を全面に出したものに更新。7時間ほどで74億円近くの献金が集まったと明らかにした。一方で、民主党重鎮・ペロシ元下院議長やオバマ元大統領などは、ハリス副大統領を支持するかどうかについて明らかにしていない。今月20日までの各種世論調査の平均では、ハリス副大統領を支持するとした人は38.1%、支持しないとした人は52.3%(リアルクリアポリティクス)。副大統領就任以降、目立った実績がないとの厳しい評価もある。バイデン政権では、移民対策の責任者に任命されましたが、就任から5か月余、メキシコ国境の現場に足を運ばず、共和党から批判を受けてきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ氏は先のテレビ討論会で「ハリス氏たちの主張のために銃弾を受けた」などと発言。これまで議会襲撃事件などを受けて政治暴力を招く要因を作っていると自ら批判されてきただけに、今後は政治暴力の批判の矛先を一層民主党に向ける構えだ。一方ロシア政府は批判の矛先をウクライナに向けたいようだ。メドベージェフ前大統領は「もしこの容疑者がトランプ暗殺のためにキーウのネオナ[…続きを読む]

2024年9月14日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
米国・バイデン大統領と英国・スターマー首相が会談し、ウクライナが求めている射程の長い兵器をロシア領内への攻撃でも使えるようにするための制限の撤廃について意見を交わしたものの判断は示さず、協議を続けるとした。制限撤廃を巡っては、ロシア・プーチン大統領が「NATO(北大西洋条約機構)の国々がロシアと戦うことを意味し、紛争の本質を変える」などと強く牽制していて、協[…続きを読む]

2024年9月14日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
米国・バイデン大統領と英国・スターマー首相は13日、ホワイトハウスで会談し、ロシア領内への長距離ミサイルの使用制限の緩和などについて協議した。ウクライナ・ゼレンスキー大統領は、欧米諸国がウクライナに供与した長距離地対地ミサイル「ATACMS」や「ストームシャドー」によるロシアへの攻撃の容認を求めている。スターマー首相は容認に前向きで、英国が供与した長距離巡航[…続きを読む]

2024年9月12日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
米国のブリンケン国務長官は11日、英国のラミー外相とともにウクライナの首都キーウを訪れ、ゼレンスキー大統領と会談した。欧米が供与した射程の長い兵器の使用制限の撤廃を認めるかどうかを巡り、ブリンケン長官は戦況に与える影響なども見極めたうえで判断する考えを明らかにした。会談では、欧米が供与した射程の長い兵器をロシア領に対し使用できるよう、制限の撤廃を認めるかどう[…続きを読む]

2024年9月12日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
ロイター通信によると、米国・ブリンケン国務長官と英国・ラミー外相は11日、訪問先のウクライナでゼレンスキー大統領らと会談した。欧米が供与した長距離兵器でロシア領を攻撃することの制限解除をめぐり、その戦略的な目的を確認するなど詰めの協議を行ったとみられる。ブリンケン長官は議論した内容をバイデン大統領に報告するとしていて、13日に予定されているバイデン大統領と英[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.