TVでた蔵トップ>> キーワード

「七尾市(石川)」 のテレビ露出情報

毎月第4木曜日は、安住がJNN27局の協力を得て全国に出張する特別企画。今月は、27局一周を記念して安住とJNNアナウンサーの奮闘ぶりをまとめた特別編。第1回目は、CBCの若狭敬一。当時46歳。ベテランながら体を張って様々な中継にチャレンジ。訪れたのは、グリルプランセス。ここでは、力自慢のマスターに腕相撲に勝てば、ランチが無料になる。若狭敬一が挑戦し、勝負はマスターの勝利。会津若松発祥の名物カツ丼店では、リポート中にTUFの井上和樹と安住が入れ替わる茶番も。広島県を担当するのは、RCCの田村友里。広島市で、店主が踊りながら髪をカットする美容室で安住が体験。田村が店主と一緒に踊る場面もあった。itvの豊福海央は入社1年目から体当たり中継にチャレンジ。日本唯一のプロ応援団で、「あさチャン!」最終回で時間オーバーとなってしまった我武者羅應援團が汚名返上をかけ、2年目を迎える豊福にエールを送った。時間ピッタリに収めることができ、中継終了後には安住とハイタッチしていた。
宮城県名取市の名産せりを紹介した中継では、TBCの後藤舜が、スタッフとの打ち合わせ中に安住が描いたイラストから生まれた謎のキャラ「芹ゆう子」と共演。4月6日・日曜日からTBSラジオで芹ゆう子のラジオがスタートする。2年目の5月には新潟で米作りにチャレンジし、9月に収穫し、もみがらを燃料にお米が炊けるぬかがまで新米を炊いた。時間が余り、安住は田んぼで相撲をとった。2024年1月は、真冬の北海道でシマエナガ探しをするも見つけられず、ここでも安住は相撲をとっていた。山形市では、花笠踊りを見学し、安住らも挑戦。安住に花笠踊りを教えてくれたのは、生まれも育ちも山形県のTUY・結城晃一郎だった。沖縄では、安住が一番会いたい人・牛おばぁと対面。牛おばぁは、Tik Tokのイベントで視聴者投票1位を獲得したこともある沖縄で大注目のインフルエンサー。派手なビジュアルに反した美しい歌声も魅力で、中継でも中島みゆきの「世迷い言」を披露。27局目の中継は、大阪。鶴橋にある喫茶店ロックヴィラを訪れた。安住がお目当ての名物・特製キムチサンドを試食していると、オーナーの岩村瑛子さんが飲み物や料理を次々と出した。安住は、MBS・福島暢啓が待つよあけ食堂へ。店では常連のリクエストに応えて様々なメニューを考案。人気メニューになると、常連の名を冠しメニュー表に載るという。安住は、そうめんと野菜のポン酢炒め「ほっしゃん炒め」を試食。来月からのこのコーナーは現在話し合い中だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
能登半島豪雨から1年。去年9月21日、午前から線状降水帯が発生し、台風14号の影響もあり、予想を大幅に上回る集中豪雨になった。輪島市では1時間に121ミリの雨となった。能登半島地震から9ヶ月あまりで復旧が進められていた国道もあちこちで寸断され、複合災害となった。去年奥能登豪雨があり、今月19日時点で珠洲市、輪島市、能登町あわせて全壊家屋は82棟、半壊が658[…続きを読む]

2025年9月10日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜特別編 大量キャベツをおいしく消費SP
3人が調理を開始した。ルールは「キャベツ1玉(Mサイズ)を使い切る」「3品(メイン・副菜・デザート)を4人分作る」「食材費1人分1000円以下」。レシピクイーン1人目は市川葉子さん。デパ地下総菜も1/5以下の金額で簡単に再現してしまう。和洋中あらゆるものを作り上げ、その人気ぶりから本が出版されたほど。普段はプログラミング教室で子どもたちの才能を引き出している[…続きを読む]

2025年9月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
能登半島地震の被害を受けた石川・七尾市で野球教室を行った松井秀喜さん。紹介中にも関わらず我慢できず姿を見せたのはサプライズゲストのイチローさん。自身も阪神・淡路大震災を経験し、能登の復興を願うイチローさんからの提案で松井さんとの豪華な野球教室が実現した。子どもたちが見つめる中、松井さんがフリーバッティングを披露。51歳とは思えないパワーで能登の夜空に豪快なア[…続きを読む]

2025年9月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
地元・石川で野球教室を開いた松井秀喜。さらにイチローが初参戦。小学生55人に指導した。練習の合間には、小学生の質問に答えるイチロー。最後には松井秀喜が柵越えを披露。

2025年9月2日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
能登半島地震などで被害を受けた国道249号について本復旧が2029年の春になる見込みとなったことが分かった。地震発生から5年かかって復旧工事が完了することになる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.