TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR七尾駅」 のテレビ露出情報

JR七尾駅前の商業施設に七尾市や穴水町で営業している寿司店など12店舗が集まり、きょう屋台村ができた。能登半島地震で店舗の倒壊や断水などの影響で営業が続けられなくなっていたが、屋台村となって1か月ぶりに料理を提供した。屋台村はあさってまで午前11時~午後3時まで開かれる。
住所: 石川県七尾市御祓町イ28-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月3日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
能登半島地震で被害が大きかった七尾市で、12の飲食店が日常を取り戻そうと屋台村となって営業再開。JR七尾駅前の商業施設で開催。今回の地震で店舗の倒壊や断水などを影響を受け営業が続けられなくなっていたが、屋台村となって1ヶ月ぶりに料理を提供。イベントは明日の午前11時~午後3時まで。

2024年2月3日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
能登半島地震から昨日で一ヶ月が経過した。JR七尾駅前の商業背施設に集まったのは石川県七尾市や穴水町で営業している12店舗。今回の地震で倒壊や断水の影響をうけ営業が続けられなくなった店舗が屋台村になり料理を提供した。

2024年1月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
七尾駅はホームの一部に亀裂が入り、現在も一部が使用できない状態。また断水の影響で入口付近には仮設トイレも設置されている。金沢方面に向かうJR七尾線は先週運行を再開したが、穴水駅まで結ぶのと鉄道は運休が続いていて、今日から代行バスの運行が開始。代行バスは朝と夕方の通勤・通学の時間帯に、上り下り計14本運行しているが、穴水駅と七尾駅の便は朝と夕方それぞれ1往復だ[…続きを読む]

2024年1月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
地震によって運休が続くのと鉄道七尾線で代替バスの運行が開始された。のと鉄道七尾線は沿線の山肌が崩れ土砂が埋まった他駅舎が壊れる等で運行再開の目処は立っていない。代替バスは4つの区間で運行され、通勤通学客の多い朝夕の時間に1日14往復する。

2024年1月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
運休が続いているのと鉄道七尾線の4区間で代替バスの運行が開始された。代替バスは通勤通学客の多い朝夕の時間に1日14便運行される。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.