TVでた蔵トップ>> キーワード

「三井住友FG」 のテレビ露出情報

政府系金融機関DBJ日本政策投資銀行。2008年に民営化の第一歩として株式会社化。将来の完全民営化を意識して稼ぐを高めるために、2025年度を最終年度とする中期経営計画が進行中。日本政策投資銀行・地下誠二社長は、中期計画について「グリーンの分野で実際の投資が若干遅れているが資金はあるので案件が動けば着実にフォローできる。」とコメント。日本政策投資銀行は、2025年度までの5年間で企業の技術革新の分野を中心に、5兆5000億円の投融資計画し、すでに3兆8000億円の投融資は実行した。ただ、電力会社などが計画する発電所の設備更新や再生化のエネルギーなどの投資案件は想定より遅れている。そこで、地下社長は5兆5000億円の投融資枠で残る1兆7000億円を、脱炭素関連の案件に充てる考えを示した。「電力会社とJERAに資金が足りなければプラスアルファで用意する」とコメント。もう一つ注目される案件が、最先端半導体の量産を目指すRapidusへの支援。一部では、日本政策投資銀行がラピダスに最大100億円を出資する方針と報じされている。地下社長は、出資を含めた支援に踏み切る考えを示した。政府が保有する株式の売却に備えて完全民営化に向けた準備を進める日本政策投資銀行。新たな収益の柱に据えているのは投資事業。2008年以降、上場株の優先株を引き受けたりスタートアップに出資したりする投資事業の利益が増加。融資事業と並ぶ稼ぎ頭に成長した。数ある投資先の1つが、ヘアカラー専門店。カットは行わず白髪染めなどのヘアカラーに特化したサービスを、美容院に比べて手ごろな価格で提供している。池上佳代さんは、FastBeautyの経営状況を本社を訪問して確認している。池上さんが意識していることは「投資家はリターンを求めるのがミッションだが上場だけでなく中長期にこの会社がどうなっていくかは大事にしている」とコメントした。FastBeauty・高橋賢社長は「ほかの投資家をの紹介やこういう組み方があるかもしてないという取引先も。金融機関もいろいろなところのつながりが大きい」とコメント。投資事業の拡大に力を入れる日本政策投資銀行。メガバンクROEを見ると三菱UFJFG8.1%、三井住友FG7.0%、みずほFG7.0%、日本政策投資銀行2.6%と見劣りする。地下社長は完全民営化に向けて、株主価値の増大に力を入れると強調した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
三井住友FGはきのう、リーガルテックの新会社を設立すると発表した。新会社・SMBCリーガルXは、アンダーソン・毛利・友常法律事務所やインドのシステム関連企業と提携し、生成AIが契約書を自動で作成するサービスなどを提供する。新会社はインドをはじめとするアジア地域でも展開、2030年を目処に売上高100億円を目指す。早ければ今年中に東京証券取引所に上場申請したい[…続きを読む]

2025年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスは共同で、個人向け資産運用サービスを手がける新会社設立を発表した。富裕層を主な対象に、アプリやビデオ通話などのデジタルと対面を組み合わせたサービスを来年春ごろから展開する。三井住友FG・中島達社長は「デジタル富裕層が加速度的に増加していくことは間違いない」などと述べた。貯蓄から投資への流れが進む中、準富裕[…続きを読む]

2025年6月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
三井住友FGとSBIグループは共同で新会社を設立すると発表。三井住友の個人向け相互金融サービス「Olive」の中で保有資産の比較的多い投資家向けに最上位ランクの新たな資産運用サービスを提供する。Visaの最高ランク「Visa Infinite」を国内で初めて提供。継続利用で最大11万円相当の特典が受けられる他、SBI証券のカード積立で最大6%のポイント還元が[…続きを読む]

2025年6月16日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスが共同で新会社を設立すると発表。三井住友カードの個人向け金融の新サービス「Olive Infinite」を提供する。Visaの最高ランク「Visa Infinite」を国内初採用。継続特典として、最大11万円相当のポイントや、SBI証券のカード積立による最大6%ポイント還元などを行なう。資産運用サービスで[…続きを読む]

2025年6月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスは個人向け資産運用サービスを強化するため共同で新会社を設立すると発表した。新会社には三井住友側が60%、SBI側が40%出資する。個人向け金融アプリ・オリーブを通じ、AIなどへの資産運用相談ができるサービスなどを来年春に開始予定。主なターゲットは40代から60代の中でもスマートフォンで資産運用を行う「デジ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.