TVでた蔵トップ>> キーワード

「三井住友銀行」 のテレビ露出情報

キャッシュレス決済やデジタル化が進み、全国の銀行の店舗数はこの20年余りで1割以上減った。その一方で、最近はNISAをはじめ投資への関心の高まりを背景に、対面のサービスを見直そうという動きが出ている。三井住友銀行がことし5月、渋谷駅前で改装オープンした店舗。1階にはカフェがあり、2階には仕事や勉強などができるシェアスペースを併設した。この銀行では、デジタル化を推進して口座の開設やクレジットカードの管理、証券や保険などのサービスも行えるアプリを開発した。若い人の利用も増えたが、「ダウンロードはしたものの、サービスをどう使ったらいいか分からない」という相談が多くあった。そこでリアルな店舗の役割を強化しようと、カフェに併設するスペースには担当者が常にいて、細かく質問に答えて商品の説明をしている。営業時間を延長したこともあり、来店客数は改装前に比べておよそ3.5倍に増えた。
みずほ銀行でもリアル店舗の強みを生かそうとしている。みずほ銀行の調査では、新NISAの影響もあり、資産形成・運用に興味を持つ人は8割近くに上る。そのほぼ半数は第三者に相談を求めているが、銀行に相談したいという人は僅か5%。対面の強みを生かせれば、その割合を増やせると考えている。ターゲットの中心とするのは20代〜30代、家族連れが多く集まる神奈川県横須賀市のショッピングモールへの出店を決めた。ここには専門のアドバイザーを配置して、資産形成や運用に関する相談などに特化することにしている。また、三菱UFJ銀行も対面での相談を強化するため、総額100億円以上をかけて今ある店舗のおよそ8割にあたる250店舗で改装を進めている。デジタル化を進めつつ、リアル店舗も充実させるというハイブリッドな戦略が求められているのかもしれない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今年1月、活用している共通ポイント(MMD研究所調べ)。1位:楽天ポイント57.2%、2位:Vポイント39.1%、3位:PayPay38.5%、4位:dポイント37.5%、5位:Ponta37.4%。PayPayとOliveが提携を発表。PayPayはコード決済ナンバーワン。ユーザーは約6900万人。加盟店は1000万か所以上。取引の合計額は約15兆円。一方[…続きを読む]

2025年5月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
東京・足立区のこども食堂では地域のボランティアと協力し週に1度子どもたちに家庭の味を振る舞っている。以前は経済的に困窮した世帯への支援というイメージもあったこども食堂だが利用する目的が変化している。忙しい保護者の負担を減らす存在として活用されている。こども食堂は2012年に始まり年々増加、去年には1万箇所を超えて全国の公立中学校の数を上回っている。こども食堂[…続きを読む]

2025年4月29日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
三井住友銀行はきょう、システム障害で兵庫県や大阪府などにある一部のATMが利用できなくなっていると発表した。システム障害は午前1時20分ごろから発生し、原因は調査中とのこと。三井住友銀行は「多大なるご迷惑とご心配をおかけし深くおわびする」とコメントしている。

2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
東京スター銀行が神奈川県藤沢市に台湾発のお茶専門店「ゴンチャ」を併設した新型店舗をリニューアルオープンした。この店舗では資産運用などのセミナーを受講すると20種類以上のドリンクを無料で楽しむことができる。近年ではメガバンクでも他の業種とコラボする新型店舗を相次いで出店している。三井住友銀行では去年5月にスターバックス併設店舗をオープン。貸金庫をリノベーション[…続きを読む]

2025年4月24日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
みずほフィナンシャルグループと、セガとの子会社・みずほポシェット(小原綾子社長)がスマホ向けアプリ「Pochette Plus」開始。金融経済教育をゲーム感覚で学べる。同様のゲームは、三井住友銀行でも。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.