TVでた蔵トップ>> キーワード

「三井住友DSアセットマネジメント」 のテレビ露出情報

モーサテに出演する専門家が経済の先行きを独自の分析で予想する。調査は6月6日から8日にかけてインターネット経由で実施し、35人から回答を得た。日経平均株価の6月13日(金)の終値の予想は、中央値38000円で先週末の終値から260円ほど高い水準。朝日ライフ アセットマネジメントの武重佳宏氏は「G7サミットでの関税交渉を控え、上値の重い展開になる」としている。岩井コスモ証券の林卓郎氏は「アメリカ景気や関税政策への警戒緩和を支えに、日本株の出遅れ見直しへ」と分析。ドル円相場の今週末の終値の予想は、中央値144.75円。三菱UFJモルガン・スタンレー証券・植野大作氏は「米中首脳の電話会談で動き始めた通商協議の進展期待が、ドルの下値をサポートする」としている。今回のサーベイで「日経平均株価が年内に4万円台を回復するか」を聞いたところ「回復する」と答えたのは24人、「回復しない」は9人。三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩氏は「アメリカと相手国との関税交渉が一定程度進展し、かつアメリカで10~12月期に2回の利下げが実施され減税の景気浮揚効果への期待も高まる流れになれば、回復の余地は広がる」としている。東海東京証券の佐野一彦氏は「回復しない」として、「アメリカのリセッション入りや円高を想定しているため」と回答。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
世界で回復傾向にある株価。S&P 500は先週6000円台まで回復。先週発表された雇用統計も市場予想を上回った。少し前から市場ではTACOという言葉が流行っているが「トランプ氏はいつも途中で尻込みする」という意味で、高い関税も結局は取り下げると市場は見ている。しかし自動車への関税は残っており、日経平均株価にも影響がでている。

2025年5月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
「PWC 米1500人解雇へ」のニュースについて大和証券の山本氏は「連邦政府の雇用は減少している。それだけではなく細かく見ると経営コンサルの業種も先月600人ほど減少している。」などコメント。また「データ基盤」のニュースについて、三井住友DSアセットマネジメントの市川氏は「データ基盤が整備されるということであれば、企業は産業横断してデータを活用できる。新しい[…続きを読む]

2025年4月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
19日、アメリカの700カ所以上で実施された抗議デモ。矛先となったのが20日で就任から3カ月を迎えたトランプ大統領。全米で約400万人が参加したとみられ、トランプ政権の政策に反対の声が相次いでいる。トランプ大統領の支持率は就任以降、緩やかながら低下しており、最新の世論調査で支持率は45.3%となり、不支持の50.8%を下回っている。20日、トランプ大統領は自[…続きを読む]

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
2日「我々はアメリカを再び豊かで良い国にする」と強調したトランプ大統領。全ての国に10%の関税を課し、更に60の国と地域には上乗せして相互関税をかけると表明した。相互関税は日本も対象。トランプ氏は規制などの非関税障壁も含めると、日本のアメリカに対する関税率は46%とみなせると説明し、その約半分の24%の関税を課すとした。この他、中国に34%、韓国に25%、E[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.