TVでた蔵トップ>> キーワード

「三嶋大社」 のテレビ露出情報

東京・新宿から始まる参加者37人のバスツアー。海鮮の食べ放題やみかん狩りが目当てだという参加者。バスは東京を出ると静岡県に入りパワースポットを参拝、さらに海鮮食べ放題や道の駅、甘夏狩りを楽しむという。出発から2時間、三島市にある三嶋大社を訪れる。ここは伊豆随一のパワースポットとされ、多くの人が参拝する。そんな中メインルートを外れて歩く人達、ツアー参加歴400回を超える中島さんが訪れたのは富士山の伏流水が湧き出ている場所を訪れた。また三嶋大社は鹿を祀っており、神鹿園は隠れた人気スポットとなっている。続いては沼津市にある沼津ぐるめ街道の駅で昼食。こちらでは60分間の海鮮食べ放題が楽しめる。ツアー参加歴15回以上を誇る女性はナイフできれいにサザエの殻をむいていく。昼食後一行は「道の駅 伊豆のへそ」を訪れ買い物を楽しむ。その後は鈴木園で甘夏の食べ放題。ベテラングループは日当たりのいい場所になっている実を取ってもらうなどしていた。その後十国峠を訪れケーブルカーで山頂へ。360°見渡せる絶景を楽しんだ。
住所: 静岡県三島市大宮町2-1-5

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 19:00 - 21:00 TBS
バナナマンのせっかくグルメ甲府&三島 秋の人気行楽地で爆食旅
今回グルメ探しをするのは、日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」で、主演を務める妻夫木聡と松本若菜。2人がやって来た静岡県三島市は都内から新幹線で42分とアクセス抜群。今回は街の中心にありながら緑に囲まれた地元の人々の憩いの場である白滝公園に日村ロボを設置。別場所からリモートで声をかけ聞き込み。会社の同僚の2人から「風土」との名前が挙がった。1日何食か限定のあら[…続きを読む]

2025年10月4日放送 0:45 - 2:45 フジテレビ
TOLAND禁断EXPO第一部 神話・呪術・都市伝説
日本列島で見つかった人骨で最も古いのは沖縄。約3万6000年前のもの。最新の研究では日本人は3層。30万年前にアフリカで生まれたホモ・サピエンス。 アフリカから世界へ散らばったのは6万年前。日本に来たのは3万年前とされているが、島根では12万年前の遺跡が見つかっているほか、3万8000年前に日本人が外洋航行していたことも分かっている。

2025年8月24日放送 22:00 - 22:30 日本テレビ
おしゃれクリップ(おしゃれクリップ)
中川家・礼二がリモート出演。友近と礼二は「友近・礼二の妄想トレイン」で共演している。友近は頑固でお笑いのために生きていると、礼二が語った。西尾一男とピザを囲む会が、ホテルニューオータニで公演を行った。友近は、吉本興業とエージェント契約している。友近サスペンス劇場は、友近がフィルムエストTVにオファーして低予算で作った。

2025年7月7日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBaシンSHOGUN PITCH ~応援のチカラ~
静岡・三島市で行われている新規事業コンテスト「SHOGUN PITCH」がリニューアル。テーマは「応援のチカラ」。

2025年5月9日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays日帰りバスツアーで静岡の絶景&グルメ旅!
レッド吉田が人気バスツアーに潜入。バスツアーは常連さんも多い。参加者にバスツアーの魅力を聞いたところ、自分で運転しなくていい・お得な料金などの声があがった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.