TVでた蔵トップ>> キーワード

「三橋美智也」 のテレビ露出情報

演歌歌手 春日八郎さんの生涯を紹介。戦後の歌謡界の黄金時代を築いた。大正13年、福島県会津地方の農家に生まれる。中学2年のとき父が亡くなり、兄を頼って上京。藤山一郎のまばゆいばかりの歌謡ショーを見て夢のような世界に衝撃を受ける。東洋音楽学校に入学した後声楽専門の学校に移り、歌の才能を磨いたが戦争が激しくなり徴兵される。その後ムーランルージュ新宿座でバックコーラスをしていた春日さんはレコード会社の新人歌手募集のチラシを目にする。新人歌手となり仕事を辞め、生活が立ちゆかなくなるが同じ歌手志望の女性と結婚し妻が身ごもる。転職を考えた春日さんだったがそれを引き留めたのは妻・恵子の一言だった。昭和27年、「赤いランプの終列車」でレコードデビュー。すぐにヒットはしなかったがその2年後、「お富さん」を歌うチャンスが巡ってくる。戦後の日本でブームとなっていたパチンコ。多くの店で「お富さん」が流され爆発的にヒット。昭和30年には代表曲「別れの一本杉」が生まれる。
春日八郎さんは抜群の歌唱力で哀愁を感じさせる歌を次々ヒットさせる。心にしみる春日節の原点はデビュー前の苦闘した時代。当時の思いを歌にしている。昭和63年には三橋美智也、村田英雄と「三人の会」を結成。戦後の復興と共に歩んだ春日八郎。庶民の思いを歌に託した67年の生涯だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 16:10 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
「新・BS日本のうた」について紹介。日本人の心に深く残る名曲を紹介する番組。毎回全国各地に行くが、今回の舞台は大分・国東市。番組では南こうせつと一緒にフォークソングを歌った。南こうせつは大分出身で、今も大分で暮らしている。番組では「神田川」を披露し、福田こうへいとデュエットをして「星屑の町」を歌った。南こうせつに憧れている歌手が川野夏美と木川尚紀。川野夏美は[…続きを読む]

2025年1月26日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅江の島~大船~藤沢
昼スナックで同い年の男性とデュエットする徳光。続いて徳光と松本明子さんで松本明子さんの楽曲である「星猫」を熱唱。ちなみにこのお店、1人1000円だが徳光は5000円を支払ったという。

2024年12月12日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
SONGS(SONGS)
1949年に大分県の寺の三男として南こうせつは生まれた。40年前に実家の寺で音楽活動の原点について語っていた。南こうせつは大学進学のため19歳で上京した。仲間と音楽デビューをするがなかなかヒットに恵まれなかった。しかし1973年に神田川が大ヒットした。伸びやかな歌声などで人々の心を捕え、フォークを代表する歌手への道を突き進んだ。

2024年12月10日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコンうたコン
赤いスイートピーなど、昭和歌謡ポップスを紹介。INI尾崎の好きな昭和歌謡ポップスは松田聖子の赤いスイートピー。

2024年11月2日放送 18:00 - 18:30 フジテレビ
MUSIC FAIR(MUSIC FAIR)
若い世代にオススメしたい昭和の名曲についてトーク。由紀さおりは小畑実「星影の小径」、BEGIN比嘉は三橋美智也「センチメンタルトーキョー」、BEGIN島袋は沢田研二「勝手にしやがれ」を紹介した。BEGINは今回、渋谷の盆踊りのために書き下ろした楽曲「渋谷百年総踊り」を披露する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.