久保建英のドリブル論について3つのポイントで紐解く。3・縦への突破、三笘との違い。久保は「1対1の時はできるだけ縦に行きたいと最近思っている。三笘選手はアウトサイドを使っているが、僕は難しいので普通にインサイドで持っていく」。久保のドリブルと三笘のドリブルを比較。三笘は一瞬で加速し相手を置き去りにする。久保との大きな違いはアウトサイドで運ぶ手順。久保が影響を受けていることがあるという。「アウト回転がかかってボールが中に入ってくる。インサイドでも同じようなことができたらなと思いながらドリブルをしている」。「カットインは十八番な分、逃げの一手でもある」とコメント。