TVでた蔵トップ>> キーワード

「三菱地所」 のテレビ露出情報

タイ・バンコクの「ワンシティセンター」は三菱地所とタイの企業が共同で手掛けた。地上61階建て・高さ276mはオフィスビルとしてタイ国内一の高さ。柱をなくしたオフィス空間、地元人気店のフードコートなどがあり、区画面積の半分は一年中温暖な気候を活かした広場となっている。三菱地所にとってタイ初のオフィス開発事業となった。東南アジアの中でも経済成長が堅調なタイのマーケットに積極的に参入していく考え。コロナ以降、日系企業がバンコクに進出する流れが加速している。ハイグレードなオフィス需要が伸びており、バンコクでは10年でオフィスビルの供給が約2割アップ。入居率は9割を維持しているという。ニトリも海外出店に力を入れている。去年8月バンコク中心部に「ニトリ セントラルワールド」をオープン。商品・陳列方法は日本とほとんど同じ。現在は4店舗を展開中。武田副社長は作っている拠点と近い所で販売すると、物流費がかからないのでより安く販売できる。より成長できるのでアジア・ASEANを選んでいると語った。ニトリは2032年までに世界3000店舗を目指している。うち2000店舗の海外出店が目標だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero plus
東京・世田谷区のショールーム蔦屋家電+に置かれた縦型のボックスは立ったまま寝ることができる仮眠ボックス「ジラフナップ」。北海道の企業、広葉樹合板が開発したものでポイントは熟睡しすぎない仮眠。立って寝ることで軽い寝息を立てる程度の睡眠状態を保ち、起きた直後でも素早く仕事に復帰できる。三重・桑名市の長島中部保育所の保育士は昼休憩に仮眠ボックスを利用していた。東京[…続きを読む]

2024年6月1日放送 16:55 - 17:15 テレビ東京
伊集院の!光る鉄則ばなし(伊集院の!光る鉄則ばなし)
三菱地所はアウトレットモールの開発など時代を先行く価値を提供。三菱地所の川嶋規文さんからビジネス鉄則ばなしを伺う。まちづくりは長い取り組みであり、主力の丸の内のまちづくりは超長期の長い目線の事業に。「働きたい街」と思ってもらえる街をデザインし続け、街を通じて人や企業を明るく元気にすることが、日本を元気にすることに繋がる。100年先を見据え、人を中心に「歩きや[…続きを読む]

2024年5月29日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京・銀座に三菱地所のグループ会社が手がける「ザロイヤルパークホテル銀座6丁目」がオープンする。部屋数は273室で、価格は1泊およそ3万円から。ホテルのロビーの横にはスナック「木挽町クラブ」。ママは訪日外国人にスナックの醍醐味である会話を楽しんでもらうため英語を勉強中。人気の山崎や響など、ジャパニーズウィスキーを中心に取り揃え銀座の社交場を再現している。実は[…続きを読む]

2024年3月28日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
三菱地所は来月デスクやキッチンなどが備えられたフレキシブルオフィスを開業する。フレキシブルオフィスは近年成長過程に合わせて利用したい国内外の企業で注目が集まっている。岩本さんは「そういった需要をつくっていきたい」などと話した。三菱地所はフレキシブルオフィスを丸ビルにも展開し2030年までに3万坪まで広げ市場拡大を目指すとしている。

2024年3月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
きのうの日経平均株価は年度内権利付き最終売買日ということで買いが膨らみ、前日比で362円高い、4万762円だった。ニューヨーク株式市場でダウ平均株価が3営業日連続で値下がりしていたが、背景には国土交通省が発表した公示地価がバブル以来の上昇率がある。公示地価発表を受け、大手不動産会社の株価は軒並み上昇した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.