TVでた蔵トップ>> キーワード

「上板町(徳島)」 のテレビ露出情報

徳島県の北東部に位置する上板町。人口約1万人の町で、万博をきっかけに今国際交流が積極的に行われているという。町内にある小学校を覗いてみると、アラビア語で松岡を迎えてくれた。子どもたちが交流を行うのはヨルダン。繋がるきっかけは一体なんなのか。そこには文化の交流だけではない国境を超えた絆があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(松岡修造 全力取材)
1970年の大阪万博では、阿波踊りで世界をひとつにした徳島県。55年の時を経て、今回は四国で唯一常設ブースを構える。天井には鳴門の渦潮をイメージしたオブジェ。壁には藍染の布で龍が描かれている。そして国際交流の一環として、徳島県とインドネシアの高校生が一緒に作ったテーブルも。今回の万博では、全国各地の住民と参加国の交流を支援する取り組み「万博国際交流プログラム[…続きを読む]

2025年3月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース季節の映像
季節の映像として徳島の菜の花の映像を紹介。河川敷に広がる菜の花畑。吉野川北岸はとくしまマラソンのコースにもなっている。来月中ごろまで楽しめそう。  

2025年1月1日放送 3:15 - 4:53 NHK総合
超体感!四国 お遍路の旅(オープニング)
オープニング映像。現在、、海外の観光客が四国のお遍路に来るのだという。

2024年8月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
きのう大分県由布市では観測史上最大となる1時間に75.5ミリの大雨が降り川が氾濫、緊急安全確保が発表された。九州各地に記録的大雨をもたらしながら北上する台風10号。台風が通過した鹿児島市では港に係留中の船が沈み64歳の男性船長が行方不明となっている。おととい竜巻とみられる突風が吹いた宮崎市では強風の影響で駐車場内の車が何台も横転していた。台風の影響は九州にと[…続きを読む]

2024年8月29日放送 23:50 - 5:00 NHK総合
ニュース(ニュース)
台風10号は九州を北上中。各地で雨や冠水などの被害。西・東日本の広範囲で雨が続く予想。台風の動きが遅いこともあり、九州の一部地域に土砂災害警戒情報など発令中。今後も雨に伴う災害などに注意が必要。各地で記録的な雨風になる見込み。
台風10号により各地で被害。宮崎県椎葉村では大雨による路肩の決壊などで村までの道路が通行止めに。徳島・上板町では住宅の屋根が崩れ、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.