2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
島本真衣 大下容子 松尾由美子 松岡修造 佐々木亮太 斎藤康貴 中室牧子 林美桜 水越祐一 柳澤秀夫 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、大下さんと佐々木さんが挨拶をした。

オープニング映像。

きょうの青空

兵庫・淡路島の映像が流れた。

キーワード
兵庫県淡路島菜の花
(最新ニュース)
「見直し強く申し入れた」関税措置めぐり日米が初協議

トランプ関税を巡る初の日米協議が行われ、赤沢経済再生担当大臣は「見直しを強く申し入れた」などとと述べた。赤沢大臣は急遽設定されたトランプ大統領との面会で「日米双方の経済が強くなるような包括的な合意を可能な限り早期に実現したい」という石破総理の考えを伝えた。その後ベッセント財務長官や通商代表部のグリア代表らと約75分間協議し、一連の関税措置の見直しを強く申し入れたという。アメリカからの要望は「差し控える」とした上で「為替については出なかった」とした。次の協議は今月中に行う方針で合意している。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部ジェミソン・グリアスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)石破茂赤澤亮正
(気象情報)
「日本最古の公園」で輝く 約800本の桜

白河市の南湖公園には800本の桜が満開となっている。1801年当時の白河藩主の松平定信が築造した公園。日本最古の公園とされている。紅枝垂れ桜がライトアップされる。樹齢200年以上の桜は楽翁桜と呼ばれている。札幌は例年より1週間以上はやい開花になりそうだ。

キーワード
ソメイヨシノ函館市(北海道)札幌市(北海道)松平定信白河市(福島)紅枝垂れ桜青森市(青森)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
北海道夏日
(トップニュース)
トランプ大統領も意欲 世界が注目 日米関税協議

日本時間午前9時頃、日米関税協議を終えた赤沢経済再生担当大臣が取材に応じ、アメリカによる一連の関税措置の見直しを強く申し入れたなどとした。協議の前には、トランプ大統領と赤沢大臣が異例の会談を行った。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスワシントン(アメリカ)赤澤亮正
ワイド!スクランブル サタデー

ワイド!スクランブルサタデーの番組宣伝。最新のニュースをお届け。国内外の動きをわかりやすく、深く伝える。

キーワード
松尾由美子菅原知弘
トランプ大統領も意欲 世界が注目 日米関税協議

日米の関税協議を巡り、トランプ大統領が自身のSNSで自らも会合に参加する意思を表明した。トランプ大統領は関税以外に日本の防衛費負担を議題にすることも示唆していて、その後日本の交渉担当の赤沢大臣が渡米後ホワイトハウスでトランプ大統領と会談したことが明らかになった。赤沢大臣はこの会談後にベッセント財務長官らと日米関税協議を行ったといい、協議後に赤沢大臣は会見で一連の関税措置を強く申し入れたことを明かし、今後とも協議を続ける方向で次回協議の日程を今月中に決定することなどで一致したことなどを話した。また先程会見を開いた石破総理は協議の動向を見守りつつ、適切なタイミングで渡米してトランプ大統領と会談することなどを検討していると話した。

キーワード
アメリカスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスワシントン・ダレス国際空港石破茂総理大臣官邸赤澤亮正
中継 トランプ大統領と面会後 世界が注目 日米関税協議

日本時間今朝行われた日米関税協議。協議前にトランプ大統領と赤澤経済再生担当相が会談した。閣僚級会談に大統領がでてくるのは異例で、「早く交渉をまとめたい」というトランプ大統領の焦りがみられる。日本との交渉は数十カ国との交渉のテストケースとして、大きく注目される。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスワシントン(アメリカ)赤澤亮正
どうなる?今後の交渉 世界が注目 日米関税協議/トランプ氏と赤沢大臣 協議前に面会/トランプ氏「大きな進展」

日米関税協議について、柳澤秀夫は「アメリカの言う事をきけば、決して損はさせないよ、とメッセージを出したかったのかも。まだ方向性を示す段階で、そんな簡単にまとまることよりは、時間を要すると思う。」、中室牧子は「トランプ大統領側としてはベンチマークとしての一番最初の交渉に影響力を発揮したかったのでは。一番良かったのは事務方も交えて交渉することが妥結された点」などとコメント。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス赤澤亮正
ピックアップNEWS
きょうのピックアップ

イヌやネコじゃない?企業で”ある動物”が人気、金日成主席生誕記念日 太陽節 金正恩総書記 別の行事に参加などのラインナップ紹介。 

キーワード
イヌキム・イルソンキム・ジョンウンネコ太陽節
高齢者向けの投資制度「プラチナNISA」創設案

昨日自民党の議員連盟は高齢者向けの投資信託を新たに創設する趣旨の提言を取りまとめた。岸田前総理が会長を務める議員連盟が取りまとめたのはプラチナNISA。NISAは長期的な運用を前提にした制度でコツコツとお金をつみたてて行くもの。運用で得た利益を再投資していくことで元本を上積みしより効率的に資産を増やすことが期待できる。口座数は去年9月末時点で2500万以上。18歳以上の4人に1人が開設している計算。しかし、割合を見ると高齢者の利用は比較的少なくなっている。高齢世代の参加を促そうとプラチナNISAの利用対象は65歳以上に限定。運用で得た利益の一部は再投資に回さず分配金として毎月受け取る商品も選べるという。月の収入源を確保できるという安心感の一方、運用益が分配金を下回った場合、元本から不足分を補填する仕組みでありリスクもある。議員連盟は取りまとめた提言を来週にも総理に提出予定。金融庁は今回の提言を受け、8月末の税制改正要望に向け検討を進める方針。  

キーワード
プラチナNISA千代田区(東京)少額投資非課税制度岸田文雄新宿(東京)自由民主党金融庁
毎月利益を「分配金」に「プラチナNISA」創設案/元本割れのリスクも/高齢者向けの投資制度期待

プラチナNISAは投資で得られた一部利益を分配金として毎月受け取れる商品を選べるようにする制度で、運用利益に関わらず毎月一定金額を非課税で受け取れる。利益が出ない場合は元本を取り崩して分配金を支払うものも含まれている。利用者は65歳位上に限定し、現在保有するNISA口座の資産をそのまま移行することを1度だけ認める特別措置も検討しているという。背景には高齢世帯の貯蓄が増えている傾向があり、資産の滞留を解消したい狙いがあるとみられている。一方で専門家からは「ギリギリで生活している人たちは元本割れのリスクを受け入れるのが難しく、余裕のある資産家だけが分配金を受け取れる資産家優遇制度」などの声も出ている。

キーワード
イギリスプラチナNISA岸田文雄日本銀行朝日新聞統計局総務省自由民主党高橋成壽
孫の金正恩総書記 姿なく 金日成出席 生誕祝う 太陽節

15日にかけて金日成主席の誕生日である太陽節に合わせ、北朝鮮各地で祝賀行事が行われた。太陽節当日の15日には金首席が眠る太陽宮殿に多くの人が献花に訪れたが、金正恩総書記は3年連続で太陽宮殿には姿を見せなかった。この日金総書記は平壌市内のニュータウン竣工式に出席していて、娘のジュエ氏の姿も見られた。今回の動きについて専門家は「40代に差し掛かる中で先代や祖父の威光を利用せずに独り立ちしているとアピールしたい狙いがある」など指摘した。

キーワード
キム・イルソンキム・ジュエキム・ジョンウントムソン・ロイター中央日報太陽宮殿太陽節平壌(北朝鮮)慶應義塾大学朝鮮中央通信朝鮮労働党朝鮮半島
最大規模の軍艦 建造か 北朝鮮の軍備増強 進む?

北朝鮮では軍備増強が進んでいるとの報道もある。CNNは北朝鮮西部の造船所で最大規模の軍艦を建造していると報じた。ミサイルシステム技術はロシアが提供か。一方、ロシアとの緊密な関係が取り沙汰される中、中国の習近平国家主席を交えた三者会談の可能性が浮上。専門家によると、北朝鮮はロシアとの関係を重視していて、軍事面での自給自足を進めようとしているという。

キーワード
Cable News Networkキム・ジョンウン中央日報慶應義塾大学礒崎敦仁習近平
犬でもなく猫でもない 動物を飼う企業を取材

近年、企業や施設などでヤギを飼うケースが増えている。大日光・エンジニアリングは 様々な分野の電子機器の開発・製造などを行っているが、社長が従業員のストレス緩和のためにヤギの癒し効果を知り、2年前から飼い始めた。愛知のヤギ農場の門真さんによると、小学校との協力も進んでいるという。

キーワード
ヤギ大日光・エンジニアリング日光市(栃木)
癒やし効果以外にも期待 飼育頭数 年々増加のヤギ

企業や施設がヤギをペットとして飼うのには理由があるという。東京農工大学の甲田准教授はヤギが草を食べているときは、外敵がなく安心している時で、人もその様子を見ていると安心感を覚えると指摘。家畜としてのヤギの飼育頭数は年々増えている。農林水産省が去年公表した資料によると、2013年におよそ2万頭だったのが2020年以降は3万頭を超えている。近年獣害対策にも期待されている。地域の家畜保健衛生所への届け出が必要などの注意点もあるという。最近の紙はインクが乗りやすいように薬品が使われているケースもあるため、ヤギには与えないで欲しいとのこと。

キーワード
ヤギ加東市(兵庫)大日光・エンジニアリング愛知ヤギ農場東京農工大学甲田菜穂子農林水産省門田まさみ
フラッシュNEWS
米タイム誌「影響ある100人」真田広之さんら 日本人3人選出

タイム誌は2025年の「影響ある100人」を発表。真田広之さん・YOSHIKIさん・奈良美智さんら日本人3人選出。真田広之さんについては「伝説的な俳優で神秘的な素質を持っている」などと評価。

キーワード
Miss MoonlightYOSHIKIイーロン・マスクカリフォルニア州(アメリカ)タイムタイム誌 ホームページドナルド・ジョン・トランプ奈良美智森美術館港区(東京)真田広之
備蓄米 3回目入札 23日から10万t放出

備蓄米3回目入札。入札は23~25日に実施され、対象は大手集荷業者。売り渡されるコメは2023年産の青森県産「まっしぐら」など計10万t。政府は夏まで毎月備蓄米を放出予定。

キーワード
まっしぐら備蓄米岩手県青森県
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.