TVでた蔵トップ>> キーワード

「上海タワー」 のテレビ露出情報

上海に到着したら、まずは定番の観光スポットから。上海タワーは中国で1番高いビルで、あべのハルカスの約2倍の高さ。展望台が、世界で3番目に高い。1~5階は商業施設、その上はオフィスフロアとなっている。86~98階には上海で一番高い場所で泊まれるホテルがあり、客室からは上海市が一望できる。展望台は546mの高さにあり、スカイツリーの展望台よりも100m高い。絶景を堪能したら「海底撈火鍋 覧海国際店」で昼食。中国最大の火鍋チェーン店。10種類からスープが選べて、1度に最大4種まで同時に楽しむことも。オススメは、辛味の強い特製麻辣、酸辣湯、トマト、トンコツの4種。つけダレも自由に組み合わせできるのも魅力。この店人気の理由はサービス。店の外にはお客さん用の待合スペースが用意され、お菓子に飲み物、テーブルゲームがあり、店内でもハンドマッサージや、伝統芸能の変面パフォーマンスが見られたり、カンフー麺を眼の前で見せてくれたりする。日本にも支店があり、関東に6店舗ある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 1:28 - 1:58 TBS
カバン持ちさせて下さい!カバン持ちさせて下さい
日常の当たり前を陰で支える企業のカバン持ちをする。METoA Ginzaにやってきたがそこではあたりまえ!?展を開催。スマホやエアコンなどの家電を開発しその裏側にある三菱電機の技術を紹介している。国際宇宙ステーションに物資を届ける無人宇宙船などがもその一つ。そのイベント責任者が森岡さん。その鞄の中身をチェックした。まずメに飛び込んできたのはメッセージが貼られ[…続きを読む]

2024年12月19日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!気象・地震・火山 専門家30人が警告 本当に怖い!異常気象&天変地異 2024総まとめ2時間SP
2024年2月、中国・上海が突然の寒波に見舞われ上海タワーの室内が凍りついた。ゲリラ豪雪は局地的に激しい雪が短時間に降る現象。地球温暖化によって豪雪・寒波の可能性が高まっているという。11月、韓国では11月としては117年ぶりの大雪が降った。2月、中国・河南省では屋根から氷が落ちてくる現象が発生。放射冷却は地上の熱が逃げて冷え込む現象。雪が放射冷却で冷やされ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.