TVでた蔵トップ>> キーワード

「上海協力機構」 のテレビ露出情報

日本とNATOが連携を強化する理由は軍事的な対立の構図がより世界規模に広がってきたから。NATOは、ロシアやベラルーシを軸とするCSTO(集団安全保障条約機構)の軍事同盟と対峙している。先月には、そのロシアが北朝鮮と戦争が起これば互いに支援を行う包括的戦略パートナーシップ条約を締結し軍事同盟に近い関係を築いた。さらにプーチン大統領はカザフスタンで開かれた上海協力機構の首脳会議で中国・習近平国家主席と会談し、連携を強めている。このようにロシアが活発に反NATO陣営と関係を深める以上、NATOとしても地理的に近い中国や北朝鮮を意識せざるをえなくなる。このため、両国と対じしている日本や韓国と連携を強めることにした。岸田総理は「ウクライナは明日の東アジア」だと何度も発言していて将来、万が一、台湾有事となれば、米国を盟主とするNATOとの協力は極めて重要になる。一方で、11月の米国の大統領選挙でNATOに批判的で米国第一主義を掲げるトランプ前大統領がもし勝てばNATOの弱体化につながり、ロシアや中国が優位な状況へと世界の構図が大きく変わる可能性もある。世界中が米国大統領選の行方を注意深く見守っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月5日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
中国の王毅外相とインドのジャイシャンカル外相は、中国とロシアが主導する枠組み「上海協力機構」の首脳会議が開かれていたカザフスタンで4日、会談した。この中で両外相は国境が定まっていない係争地について、早期の問題解決に向けて、外交や軍の当局者による対話を強化していくことで一致した。

2024年7月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
中国やロシアが主導する国際的な枠組みである上海協力機構の首脳会議がカザフスタンで開かれた。中国・習近平国家主席は首脳会議で「冷戦思考という現実の脅威に直面する中我々は安全保障の最低ラインを守らなければならない」として協力の意義を主張。また半導体などを巡り中国と欧米との対立が深まる中、「手を携えてイノベーションを促進しサプライチェーンの安定性を守るべき」と呼び[…続きを読む]

2024年7月5日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国とロシアが主導する枠組み、上海協力機構は昨日、中央アジアのカザフスタンで開かれた首脳会議でロシアの同盟国ベラルーシの正式加盟を承認した。これで上海協力機構の加盟国は10か国となり、欧米主導の国際秩序に対抗する枠組みとしての性格がさらに強まった形。カザフスタンではどちらかと言えば欧米諸国と対立する各国の首脳が集まった。ロシア・プーチン大統領と中国・習近平国[…続きを読む]

2024年7月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
中国やロシアが主導する国際的な枠組みである上海協力機構の首脳会議がカザフスタン・アスタナで開かれた。中国・習近平国家主席は首脳会議で「冷戦思考という現実の脅威に直面するなか、我々は安全保障の最低ラインを守らなければならない」として協力の意義を主張した。また、半導体や電気自動車をめぐって中国と欧米との対立が深まるなか、「手を携えてイノベーションを促進し、サプラ[…続きを読む]

2024年7月5日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
カザフスタンで4日、ロシアと中国が主導する上海協力機構の首脳会議が開催された。プーチン大統領は上海協力機構の首脳会議の冒頭に「多極化した世界は現実になった」と述べ、習近平国家主席は外部からの干渉への抵抗を各国に呼びかけた。両首脳がともに欧米主導の国際秩序に反発する中、対抗陣営としての上海協力機構の結束強化をアピールした形だ。去年のイランに続き、新たにベラルー[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.