TVでた蔵トップ>> キーワード

「上海虹橋駅」 のテレビ露出情報

きょうから中国で春節の大型連休が始まる。のべ90億人が移動するといわれる中、すでに各地で混乱が起きている。世界遺産・万里の長城では春節前から混雑していた。安徽省の高速道路では料金所に並ぶ車の大渋滞が起きた。渋滞に我慢できず道路から外れ野道を無理やり進む車もあった。後ろから衝突された事故にあったにも関わらず壊れたまま走行し帰省する車もあった。湖北省の高速道路では雪で最大20時間の立往生が発生。近くの住民が立往生した人々にボランティアで料理を振る舞った。浙江省・杭州東駅では帰省する人々が駅を埋め尽くした。上海浦東国際空港では帰省ラッシュで行列が出来ていた。武漢天河国際空港では3日、大雪の影響で大連行きの便が大幅に遅延した。会社カウンターに多くの乗客が詰め寄った。午後3時に搭乗したが説明がないまま待たされたのだという。この乗客たちの便は約10時間待たされたうえで欠航になった。この騒動によるSNSが炎上、航空会社が謝罪した。ある便の機内ではプロの劇団員が約6時間待たされた人々のために歌を披露していた。帰省に合わせ従業員にお土産を大盤振る舞いする企業もあった。河南省の企業は現金を配った。制限時間内に正確に数えられた分だけ手に入れることができるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
一昨日から始まった中国の旧正月“春節”。北京にある寺院には多くの人が初詣に訪れていた。中国政府は過去最多となる延べ90億人が移動すると発表している。しかし、今年になってマイカー移動などを含める集計方法を変更しているため従来の方法なら去年を下回る可能性があるという。集計方法を変えてまで過去最多を演出したい中国政府。その背景には不景気による市民の不満があるという[…続きを読む]

2024年2月10日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!実は知らない日本の2月
日本は新暦になり旧正月を祝うことが減ったがアジア圏では旧正月を祝っている。シンガポールではパレードを実施したり、韓国ではプロムという体に腫れ物が出ないよう願う行事がある。中国北部では旧正月の前日に水餃子を食べる。中国の春節は2月10日から17日の期間で40日間で地域をまたいで90億人が移動するとされる。中国では春節以外でも渋滞がよく発生しており中には渋滞中に[…続きを読む]

2024年2月9日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
中国は今日が大晦日。各地でお祭りムードとなっており、蘇州市では金のつかみ取りが無料で行われていた。ハズレを引いた男性はもう1回並んでいた。明日からの春節は8連休。コロナ禍の移動制限と水際対策が完全撤廃されたから初めての春節とあって、駅は帰省客でごった返していた。40日間で延べ90億人が移動するとみられる。国内旅行の需要も増加 しているという。天津市では休みに[…続きを読む]

2024年2月9日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
上海虹橋駅には30本ほどプラットホームがあるがどこも行列ができている。過去最多となる延べ90億人の大移動が予想されている中国の旧正月春節が明日から始まり8連休に突入する。新型コロナが5類に移行してから初めての春節。これまで中国人観光客に人気の旅行先は浅草など東京の有名な観光地だったが、北海道が人気となっている。中国人向けに日本旅行を手配している会社では2月の[…続きを読む]

2024年2月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
中国ではあす旧正月・春節を迎える。90億の人が移動するとの予測もあり、日本の旅行にも異変が起きている。大気汚染や爆発事故や火災などが多発した影響で近年禁止されていた春節の風物詩である花火・爆竹の使用が緩和され、中国国内は早くも年越しムードになっている。去年の年明けには規則を破って花火を打ち上げる若者が現れ、一部が暴徒化したため市民から花火解禁を求める声が高ま[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.