TVでた蔵トップ>> キーワード

「上海(中国)」 のテレビ露出情報

中国の国家統計局はおととい、4月から6月のGDP(国内総生産)を発表した。伸び率は4.7%のプラスだったが縮小し、年間目標の5%前後を下回る結果となった。経済の停滞が続く中国。その背景にあるのが消費の低迷。1997年に開業し高級路線の日本の百貨店として人気を博した「上海伊勢丹」は先月末、店舗の契約満了のため27年の歴史に幕を下ろした。中国では最近、景気減速などの影響を受け百貨店が相次いで閉店。今年に入って既に10店舗の老舗百貨店が姿を消している。今年上半期に潰れた飲食店は中国全土で105万店舗。去年の上半期の倍以上だという。2009年に建てられたテナントビル「金泉時代」(北京)では、至る所に水道未払いの貼り紙が貼られていた。中国では15日から18日にかけて経済政策の方針などを決める「三中全会」が行われている。5年に1度開かれる「三中全会」では、かつてトウ小平氏が改革開放路線を打ち出したり、一人っ子政策の緩和などその後の中国を大きく変える政策が発表されてきた。3期目を迎えた習近平政権は経済回復を目指しどんな処方箋を打ち出すのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
先週金曜日、日本・中国の両政府は、日本の牛肉の検疫に関する協定を発効し、停止していた牛肉の輸出が再開される見通しとなった。日本でBSE(牛海綿状脳症)で感染した牛が見つかり、2001年から中国への輸入停止となっていた。都内では、日本の食品を買付できるイベントが行われ、和牛ブースには中国人バイヤーの姿があった。農林水産省は、和牛輸出の早期再開に向け、中国政府と[…続きを読む]

2025年7月10日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
上海のテーマパークでは人々が雪の中で遊んでいる。プールとスキーが楽しめると人気となっている。

2025年7月5日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
世界で11か所目となるレゴランドが、中国・上海できょう正式に開業した。年間の来場者数は240万人を見込み、レゴの幹部は内需拡大と消費促進という中国の国家戦略の一助となるなどと強調した。

2025年7月3日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおはWORLD
中国では潮流玩具と呼ばれるフィギュアが注目を集めている。日本のショップでも目にすることができ海外の観光客も収集する様子が見られるという。韓国・BLACKPINKのリサがSNSで紹介したことが爆発的な流行に繋がったという。背景には高級志向から中国人の嗜好が変わったことに加えTikTokなど中国SNSの普及も人気につながったと見られる。箱を開けるまで中身のわから[…続きを読む]

2025年6月21日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
上海レゴランドが20日に試験営業を開始。名古屋のレゴランドの3倍以上の面積で8エリアで構成。来月5日にオープン予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.