TVでた蔵トップ>> キーワード

「上田市(長野)」 のテレビ露出情報

亀梨和也&上田竜也が今一番食べたいグルメを求めて旅へ。お互いの行き先&グルメを予想し、ロケの最後にビデオ通話で答え合わせ。相手のグルメ的中でお土産GET。亀梨は「長野県・松茸」、上田は「宮城県・タコ」。亀梨は上田市の「亀山珈琲焙煎所」を訪れた。深煎りから浅煎りまで鮮度の良い豆を扱う自家焙煎珈琲店。ペーパードリップで丁寧に淹れた珈琲が楽しめる。アップルパイ&肉うどんを食べた後でこれから松茸を食べに行く自分にピッタリのコーヒーを注文。マスターはインドネシア産のマンデリンコーヒーを出してくれた。旅のルールとして、行き先&最後に食べるグルメが直接伝わる写真&動画はNG。亀梨はコーヒーの写真を上田に送った。上田は南三陸町で「たこカレーパン」を食べた。パンの写真だとバレてしまうので写真の題材を求めて市場へ。ミニストップの看板を撮影して亀梨へ送った。人口あたりの店舗数が多いのは宮城県と三重県だという。上田が電話で話していた天候は「ピーカン(快晴)」。検索したらこの日ピーカンだったのは宮城県と福岡県。亀梨は上田の行き先を宮城県気仙沼、グルメをフカヒレと推理した。
上田が「入谷八幡神社」を訪れた。創建1300年以上の由緒正しい神社で通称「オクトパス神社」と呼ばれる。毎年多くの受験生が合格祈願のために訪れる。運気がアップするという「オクトパス君」を撫でた。亀梨は「道の駅あおき」を訪れた。地元・青木村で採れた「松茸」を求め、毎年多くの人が訪れる直売所。ブルーベリーの仲間「コンパラ」ソフトクリームや「タチアカネ蕎麦」も名物。タチアカネ蕎麦は青木村でしか作っていないという。青木村の「松茸」は香り高く美味しいことで有名。去年は不作だったが、今年は例年並みだという。メンバーのお土産を購入した。上田が歩いているとオクトパス君に遭遇。「南三陸YES工房」に立ち寄った。2011年の東日本大震災後から合格祈願のオクトパス君グッズを始め、地元の素材を活用した復興祈願グッズなどを制作している。「置く」と「パス」する縁起良い文鎮は受験生に大人気。600gと900gがあり、900gは合格率が1.5倍になるらしい。メンバーのお土産にグッズを購入した。亀梨は出入口付近にあった「あこや真珠」ガチャ(1回1000円、500円玉×2)をプレイ。一粒パールネックレスが出た。ピアスが欲しい亀梨はさらに引き、バックキャッチピアスをGET。外に出て出会った少年にネックレスはプレゼントした。
上田が最終目的地「南三陸ホテル観洋」に到着。志津川湾との一体感をテーマとした館内&海の幸が楽しめるホテル。オーシャンビューの客室と露天風呂など魅力が満載。オーシャンビューの客室でタコしゃぶ&マダコ刺身(志津川産)を堪能した。亀梨も最終目的地「二幸園」に到着。昭和26年創業、9月から期間限定で松茸料理を楽しめる。松茸シーズン以外の季節料理も評判のお店。松茸を鍋&姿焼きで堪能した。テレビ電話をつないでお互いの行き先&グルメを予想。上田は亀梨が長野県で蕎麦と予想。亀梨はお土産に購入した「タチアカネ蕎麦」のパッケージを見せ、上田は正解したと喜んだが不正解。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月19日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー認知症 取扱説明書
認知症とは、さまざまな原因により脳の働きに変化が起き生活に支障が出ている状態。認知症のマイナスイメージが強すぎることにより、「認知症と認められず治療や支援を受けられない」「自信を失って社会との関係を断ってしまう」といったことが起きている。そこで、認知症がある人との座談会を開催。参加者は「みんな同じ(症状)って思いがち。何もできなくなるというイメージとは全然違[…続きを読む]

2025年6月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!純烈のふれあい全国巡業グルメ
長野市・善光寺周辺で地元民が愛するご当地グルメを聞き込み調査。ポルカドットカフェの「ほうじ茶ミルクに苺と台湾パイン」は、濃厚なほうじ茶ミルクにイチゴと台湾シロップなどをかけたかき氷。「信州味噌とアボカド」は、信州味噌で味付けたしたミルクソースにイチゴとアボカドシロップが乗った和風かき氷。後上翔太は「アボカドとかき氷がベストマッチ。」などと話した。去年、上田市[…続きを読む]

2025年6月16日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
愛媛・西条市は最高気温36.5度で全国1位の暑さ。全国22地点で猛暑日に。東京都心は31.6度。暑さ対策として無料の給水所が全国3067か所に設置されている。都内のラーメン店では熱中症対策として去年は冷やしメニューのみにした。4県で熱中症警戒アラートが発表され、都内では42人が熱中症の疑いで救急搬送された。医師は気温だけでなく湿度にも気をつけてほしいと話す。[…続きを読む]

2025年6月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース長野局 昼のニュース
この夏開催される女子ラグビーのW杯に向けて、上田市の菅平高原で強化合宿を行っている選手たちのもとを土屋市長が訪れ激励した。選手たちには記念品として信州産の野菜や牛肉などが贈られた。女子ラグビーW杯イングランド大会は今年8月~9月にかけて開催予定で、選手たちは今月28日まで菅平で合宿を行い代表入りを目指す。

2025年6月3日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&石原良純のニッポン飛んで見た。小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
ある偉人の末裔・将太朗さんを紹介。この日将太朗さんは長野・上田市で開かれたご先祖様を祀るイベントに参加。将太朗さんのご先祖様は真田信繁。1615年大阪夏の陣で徳川家康をあわやの所まで追い詰めた人物。生き様が多くの小説やドラマの題材となり中でも2016年NHK大河ドラマ「真田丸」が大ヒット。真田信繁の子孫は大阪夏の陣以降、他家の養子となり姓を変えその後明治時代[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.