TVでた蔵トップ>> キーワード

「上皇さま」 のテレビ露出情報

上皇后さまはきょう、90歳、卒寿の誕生日を迎えられた。きょうは午前中から、赤坂御用地にある上皇ご夫妻のお住まいの仙洞御所で上皇后さまの誕生日の祝賀行事が行われた。午前11時ごろには、天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが訪ねられた。卒寿の節目に合わせて宮内庁が公開した映像。上皇后さまが上皇さまと手をつないで、御用地内を歩かれる様子が写っている。上皇后さまは音楽を通した人々とのつながりを今も大切にしていて、ことし7月にはお2人の卒寿を祝う音楽会を鑑賞して、ゆかりのある音楽家などと交流された。また5月には、上皇さまが戦時中に疎開生活を送られた栃木県日光市を共に訪ねられた。上皇后さまは、これまでと同様に上皇さまの様子を注意深く見守り、気を配られていたが、最近では上皇さまが上皇后さまの体力の低下を心配して声をかけられる場面が多くなっているという。そうした中でも、昭和と平成の時代に上皇さまと共に全国を2巡した旅を思い起こしながら、日々起きる社会の出来事や人々の暮らしに目を向けていて、能登半島地震の被災地の様子を案じつつ物事がよい方向に進むことを願われているという。ことし6月には新型コロナウイルス感染が確認され、今月6日にはお住まいの仙洞御所で転倒して大腿骨を骨折し、手術を受けられた。術後の経過は順調で退院後は車いすを使って生活し、毎日午前と午後、合わせて1時間余り歩行訓練などのリハビリをされているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
愛子さまが5月、大阪市の大阪・関西万博を訪問した。佳子さまは先月、ブラジルを訪問した。皇室の活動が注目を集めていてSNSで話題になっているインスタグラムを見ているという声が街の人から聞かれた。宮内庁はInstagramを開設した。今年4月には公式YouTubeもスタート。どちらも人気となっている。普段見れない映像を見れる。園遊会でふるまわれる料理等を紹介して[…続きを読む]

2025年7月1日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!アルコ&ピースの変身計画 学習院大学編
学習院大学1年の田中優里花さん。メイクを始めたのは今年4月からで、どうすればいいのかを悩んでいるそう。憧れは田中みな実。主な悩みは髪型がワンパターンであること、田中みな実のようなあざと可愛いメイクのやり方がわからないこと。
学習院大学3年の石井日菜さん。童顔であること、顔のエラなどが悩み。憧れは上戸彩。
学習院大学の強豪・馬術部に所属する4年生・丸山くら[…続きを読む]

2025年6月28日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅舞の海のぶらり旅
舞の海がこどもの国をぶらり旅。牛・羊の牧場へ向かう。舞の海は牛に餌をあげた。次に筏乗り場へ行き、筏を漕いだ。昭和40年5月5日に開園したこどもの国は、全長115mの滑り台や自転車のように漕ぐジェットコースター風のアトラクションなど様々な遊びが楽しめる。

2025年6月25日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
クイズ 本当にあったことです!放送100年クイズ
1983(昭和58)年4月から放送された「連続テレビ小説 おしん」からクイズ。「250万円で売りに出されたおしんグッズとは?」。正解は「おしんの家」。「雪のシーンの撮影中)スタッフはどこで何をしていた?」。正解は「白く擬態し、雪に紛れていた」。
山田五郎からのクイズ。「タイでゾウの人形を売っている女性になんと呼ばれた?」。正解は「おしん」。
池澤春菜から[…続きを読む]

2025年6月8日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングニュースその後どうなった
沖縄を訪問された愛子さまが思わず呟かれた慰霊の旅。愛子さまは初の沖縄訪問。両陛下の次の世代にも戦争の歴史や平和への思いを引き継いでいきたいとの考えを受けて実現したもの。愛子さまは当時14歳の戦争体験者の証言文について「本当にすごく壮絶だった」と述べられた。1975年沖縄返還から3年後、戦後はじめて沖縄を訪問された皇太子時代の上皇ご夫妻に過激派が火炎瓶を投げつ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.