TVでた蔵トップ>> キーワード

「上神梅」 のテレビ露出情報

4駅目・上神梅駅に到着。一行は、群馬県みどり市のマスコットキャラクター・みどモスに出迎えられた。みどり市にある岩宿遺跡では、日本で初めて旧石器時代の遺跡が発見された。その時代に生息していたとされるマンモスをイメージしたキャラクターだ。みどモスからのヒントで、「6文字」のご当地グルメを探すことに。次の発車時刻は16時5分だ。駅から10分ほど歩き、神梅館を訪れた。
住所: 群馬県みどり市大間々町上神梅245

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月29日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!秋の絶景SP!わたらせ渓谷鐵道旅
ローカル線ぶらり旅は紅葉が見頃の絶景路線わたらせ渓谷鐵道に乗りご当地名物を探す。上神梅駅から徒歩10分にある「神梅館」を訪れる。人気No.1の厚焼き玉子サンドが1人前に卵5個と昆布出汁と牛乳に片栗粉を入れた100年間守る続けたレシピで作られていて、テイクアウトも可能。長田さんはカレーがどうしても食べたいとこっそりまいたけカレーを注文、群馬県産舞茸と玉ねぎをバ[…続きを読む]

2024年9月1日放送 13:50 - 14:49 NHK総合
ニッポンぶらり鉄道旅(ニッポンぶらり鉄道旅)
金子貴俊は上神梅駅で途中下車。この駅の駅舎は木造。大正元年の建造で国の登録有形文化財になっている。今は無人駅だが昭和の時代、たくさんの人が上神梅駅に降り立った。昭和初期、西條八十が上神梅駅から6キロ、馬に乗ってたどり着いたところにあったものは何?という問題。正解は梨木温泉 梨木館。梨木館は小初期、3階建ての建物が7つもあった。しかし昭和20年と40年の火事で[…続きを読む]

2024年5月17日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ開かずの金庫を開けろ!
ワタリ119はやってきたのは群馬県みどり市。今回の依頼者はわたらせ渓谷鐵道の品川さん。鉄道に乗って金庫が眠る場所へ向かった。

2024年4月16日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysローカル鉄道スペシャル!
わたらせ渓谷鐵道は足尾銅山から鉱石を運んでいた足尾線の線路を1989年に引き継ぎ開業。おすすめの車両がトロッコわっしー号。景色を堪能するため先頭の車両は窓ガラスがついていない。上神梅駅の駅舎・プラットホームは登録有形文化財となっており紅葉とともに見どころの一つ。わたらせ渓谷鐵道一番の絶景スポットは坂東カーブ。渡良瀬川の上流の河原で群馬・みどり市の特産品「白御[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.