TVでた蔵トップ>> キーワード

「上越市(新潟)」 のテレビ露出情報

きのうは全国的に気温が上昇。新潟・上越市では3月として本州で観測史上初の最高気温30度を観測。東京ではソメイヨシノがきょう満開予想。週末は花冷え。北部を中心に2月並みの寒さとなりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース新潟局 昼のニュース
上越市では正善寺ダムの貯水率がきょう午前10時時点で12.4%まで減っており、市はこのダムから水を供給している市の中心部を節水対象区域として、住民に40%以上の節水を呼びかけている。こうした中、上越市ではきょうから節水対象区域の住民を対象に、区域の外にある市の温浴施設8か所を無料で解放する取り組みを始めた。

2025年7月30日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
水問題に詳しい武蔵野大学客員教授の橋本淳司さんが解説。各地のダムで記録的な水不足になっているが宮城・鳴子ダムではきのう貯水率0%だったが水はあった。水位が最低ラインを下回った状態のことで通常は水源として使用しない状態ということ。鳴子ダムでは過去1994年に大渇水があった際に0%を記録したがそれ以来の深刻な事態、当時は日本列島が渇水で場所によって断水を行った地[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
宮城・大崎市の「鳴子ダム」では連日の雨不足で、昨日未明、貯水率が0%になった。通常は使用しない最低水位以下の水を応急的に放流する異例の事態となっている。新潟・上越市では、市が設置した無料の給水スポットに、多くの人が集まっていた。上越市では日常生活の40%以上の節水を呼びかけており、約10万8000人が対象となっている。また、水不足により田んぼがひび割れる事態[…続きを読む]

2025年7月29日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
橋本純子さんのお宝は古い皿2点。どのくらい古いかと聞かれ、ひいおじいちゃんより前くらい?とのことで、手に入れた方法も分からないとのこと。本人評価額は50万円だが結果は15万円。今から200年くらい前の江戸時代後期に古伊万里の一種である志田焼として生まれたものだという。庶民階級の裕福な人たちの注文に応えたものだという。2枚1組で出荷されるものだが、だいたい1枚[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.