TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野広小路駅」 のテレビ露出情報

東京・文京区の東京メトロ銀座線・上野広小路駅から徒歩3分の場所にある「成吉思汗だるま上野御徒町店」は7月に札幌から初上陸。「成吉思汗だるま」は1954年創業。北海道を代表するジンギスカンの老舗で、これまでススキノエリアのみ6店舗で営業。独自のルートで仕入れた新鮮なマトンが味わえる。看板メニューは様々な部位の肉が楽しめる「成吉思汗」で、売り切れ必至の数量限定メニュー「上肉」「ヒレ肉」なども楽しめる。を紹介。9月23日から予約システムを導入。予約すればスムーズに入店できそう。茨城県古河市の住宅街に佇む「ケンちゃんラーメン古河店」。「ケンちゃんラーメン」は山形県酒田市で1978年に創業した老舗で、県内を中心に13店舗を展開する名店。今年3月に関東に初上陸すると、評判は瞬く間に広がり、昼時には平日でも行列ができるほどの人気。ラーメン激戦区の山形でソウルフードと呼ばれるラーメンとは。メニューは中華そば一つだけ。山形・庄内産のしょうゆベースのタレに門外不出の鳥取県境港直送の煮干しや高級根昆布などから取った秘伝のスープを合わせる。最大の特徴は一晩熟成させてから毎日手もみしている自家製の平打ち太縮れ麺。ゆでる時間は1分以内。厳選した国産の豚肉を特製のしょうゆダレに漬け込んだチャーシューは、モモ肉とバラ肉の2種類が味わえる。チャーシュー増しは+200円。待たずに入店するには、比較的すいている木曜日が狙い目。東京・立川市にある「トマト&オニオン立川店」。1979年、京都で創業した老舗ファミリーレストランで、関西を中心に42店舗を展開。42店舗目として7月18日に東京初上陸の立川店がオープンし、平日も行列ができる人気店。アメリカンな雰囲気の店内で味わえるのが、肉のうまみを出すために店内で手切りしているこだわりの一品で希少部位ブレードミートを使用した「ビフテキ」など。看板メニューは「弾丸ハンバーグ」で、牛肉100%のパティを焼き上げた肉の旨味を楽しめる一品。また弾丸ハンバーグとカレー、スープ2種類飲み放題がセットになったランチメニューもお得。中でも注目はカレー。牛すじ肉をじっくり煮込んだオリジナルの黒カレーライスが食べ放題。早くも、この黒カレーはお客さんの間で話題になっていて、メインではないカレーがお目当てだという客も。関西発祥ファミレスの太っ腹ぶりは、カレーだけでなかった。肉汁たっぷりのハンバーグに鶏の唐揚げなどが付いた「日替わりハンバーグランチ」は、カレーの食べ放題とスープ飲み放題も付いて879円。1000円でおつりがくる驚異のコスパ。今後も、関東でさらなる出店を目指しているという「トマト&オニオン」。午後2時以降は比較的、空いているので、待たずに入れそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 18:05 - 18:45 NHK総合
時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜(時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜)
銀座線を紹介。田原町駅は周辺に寺院が多く下町の雰囲気が残る住宅街。調理器具など食のあらゆるものがそろう専門店街・かっぱ橋道具街がある。入口にはジャンボコック像がそびえる。モデルになったのは洋食器店の初代社長・新實善一さん。
稲荷町駅は「寄席発祥の地」として知られる下谷神社の最寄り駅。上野駅は繁華街や観光地も多く東日本エリアへの拠点となる街。上野動物園のラン[…続きを読む]

2025年2月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
歌川広重の描いた江戸名所を巡る上野の旅を紹介。「名所江戸百景 下谷広小路」は上野が描かれているが、大きな存在感のロゴの店は酒屋のようだった。地下鉄銀座線・上野広小路駅近くにあったのは松坂屋で、織田信長の家臣だった伊藤蘭丸祐道が武士から商人となって開業し江戸時代から400年以上続く老舗となっている。江戸の広小路は火事を防ぐ効果もあったのだという。上野公園の近く[…続きを読む]

2025年1月17日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
「デパ地下が地下にあるのはデパートが土足禁止だったから」について、食物販マーケッターの樋口さんが解説。今やデパートの花形とされるデパ地下。しかし、昔は脇役だった。日本第1号とされるデパ地下は松坂屋 名古屋店の東西名物街。デパートが登場した当初、日本では呉服店時代からの習慣で床には畳が敷かれており、建物内は土足禁止だった。そのため、デパートの入口には下足番とい[…続きを読む]

2024年11月30日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
鉄オタ選手権鉄オタ選手権 東京メトロの腎 第二戦
ここからは普段使用しない銀座線1000系特別仕様車をお借りする。表示に旧字体が使用されるなど一行は興奮した様子。こちらの車両で銀座線と丸ノ内線の秘密の渡り線に向かうことに。東京メトロ唯一の踏切を通り、列車はスタート。吉川正洋は銀座線はシャベルなどを使って人力で掘ったと豆知識を披露。列車は銀座線を逆走。目的地付近で礼二は運転席のマイクでアナウンスを行った。

2024年10月3日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!東京vs京都×あの店どうなった?SP
秋葉原のタクシー運転手に話を伺うことに。宮崎さんに話を伺うと、約100年愛される名店だといい、歯が弱くても楽しめるほどの柔らかかつサンドがあると紹介してくれた。宮崎さんは娘が沖縄に連れて行ってくれたことがいい思い出だという。そして向かったのは上野周辺の井泉 本店で、外国人にも口コミが渡っているとともに井泉から「泉」の名を借りた店も多く存在する名門となっている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.